重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の後ろでミツバチを買われてて巣箱が20以上おいてあります!毎日毎日ふんをされて、黄色く色はついてとれないし、毎週毎週洗車しなきゃいけなくて洗車代もばかにならなくてたいへんです。役所にもそうだんしたけど、かるく近所の人が困ってます程度しか言えないらしくて。
ミツバチを飼ってる人達はまわりに危害をくわえないとかくわえたらどーなるとかないんですか?
工事関係の人達はペンキが飛んだとか、工場のオイルがついたとかなるとすみませんっていって洗車だいとかくれるけど、ミツバチ飼ってる人は全然悪気がないかんじで、お金系とかなら裁判でとかいうし、ほんと腹立って仕方ないです

A 回答 (1件)

どっちが先にそこで営業していたかの問題でしょうね。


あなたの会社が先なら、それこそみつばち業者へ強く言うことができるのでしょうが、先にみつばち業者そこでみつばちを飼っていたところにあなたの会社が来たというのであれば何とも言えないでしょう・・・。役所としても生き物についてはなかなか強く出れないところがあるんです、捕まえるわけにもいきませんし。また洗車代をなんて役所は要求することなどできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!