
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
AIやロボットの普及により、必要とする人間の労働は減ってゆくと思われます。
以前の日本の生産工場の海外移転などと同じような展開になり、労働者がクビになるでしょう。
ベーシックインカム、ワークシェアリングの導入、ロボット税の制定など行う必要があります。
一方で日本の労働人口は減って行きます。ロボット化は工場の国内回帰にも有用です。
また、国民の方も、労働者でありつつも平行して、資本家、起業者となるべきです。
人は労働から開放されたいのでしょうか? ロボットに生まれてから死ぬまで世話されていきたいですか?
新たなことは、いくつも生まれますよ。宇宙はどうですか? 仮想空間は?
そのうち、ロボットを使ってルールの下、戦争がレジャーとして存在するかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
>>AI 人工知能 人類を豊かにしますか?
すでに、AIで豊かになっている人たちは多数いる。
でも、「人類」となるとわからない。
>>いつかは自分で学習しますか
しばらく、AIの発展は止まっていた。
でも、AIが、自分で学習するようになってから、大きく発展するようになりました。
>>生活保護だらけになっても経済的に問題が起こらない
なんてことあるでしょうか?
問題は起こると思う。
>>いつかは人間、労働から開放されますか?
争い、戦争があるから無理?
たぶん解放されないと思う。
なんとなくだけど・・・。
No.2
- 回答日時:
現実には、人工知能は、人類を豊かにする補佐をする、ごくベーシックな判断のみです。
労働から解放なんかされないです。単純・厳しいの繰り返し作業がロボット化されていくだけです。でも、今の日本の会社って、働いていないのが多すぎます。その人たちが、追い出されていくのは間違いなしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慣性がなかったら、どうなりますか
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
スパロボシリーズで悪役勢力側...
-
走る電車の中と外でジャンプし...
-
ロボットの語源はどこ?
-
「細さ」「小ささ」って,正し...
-
漢字を調べたいのですが
-
コントローラビリティとはなん...
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
ロボットの操作について
-
「変身」をテーマにした文学に...
-
エレベーターの落下中にジャン...
-
中国の人が一斉にジャンプした...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
夢のロボット・こんなロボット...
-
なぜ美術家の人は乗り物などメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
ロボットの操作について
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
慣性がなかったら、どうなりますか
-
走る電車の中と外でジャンプし...
-
漢字を調べたいのですが
-
dynamicsとkineticsの違いって...
-
『ロボットのような人』とはど...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
夢のロボット・こんなロボット...
-
【物理】地上でのヘリコプター...
-
どのようにして開発したロボッ...
-
PLCとIAIのロボットシリンダー...
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
エレベーターの落下中にジャン...
-
なぜ美術家の人は乗り物などメ...
おすすめ情報