
私はWindows10_Pro_X64のOSのRAID機能を使ってRAID1(ミラーリング)をしてデータを保護していたのですが、ある日、急にOSが起動しなくなって下記のメッセージが出ました。
停止コード VOLMGRX INTERNAL ERROR
自動修復もスタートアップの修復で修復を試みましたが失敗し、システムの復元もブルーバックし0x81000204 になります。
私は、ミラーリングの対象のHDDをさらにシステム(ドライブC)DATA(ドライブD)と分けていて、システムバックアップイメージの保存先をDATAドライブにしていました。イメージの復元を選択するとそのイメージファイルが見えているのでデータは生きていると思います。(ちなみにそのイメージはかなり古いものなので戻せません。)
仕方がないので、暫定的な処置として、必要なデータを吸い出そうと思い、対象のHDDの一つを取り出し、ほかのPCに繋げたのですが、アクセス出来ませんでした。
ディスクの管理画面で調べてみるとそのディスクはダイナミックディスクになっていて無効になっていました。OSの機能でベーシックディスクに変更しようとするとデータが消えますよ!と警告が出た為に、しかたなくネットで調べて下記のサイトの情報に行き着き、このソフトEaseUS Partition Master を購入しました。
https://jp.easeus.com/partition-manager/change-d …
しかし説明通りに該当のディスクを右クイックしてもサーフィステスト・プロパティをチェックするという項目のみで、ベーシックディスクに変換するという項目が出ません。
どうしたらよいのでしょうか?
ファイルが必要な日時がおしていてとても困っております。
助けてください。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
Windows10のRAID1上のシステム...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
ドライブFって何ですか?
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
パソコンを立ち上げてしばらく...
-
絶え間ない「○○は動作を停止し...
-
リカバリディスクについて
-
消えたファイルの戻し方
-
パソコンが起動できません… 助...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
スタートアップの順番を決めら...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
システムイメージが上書きされる
-
PCの起動時に「Please wait whi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
softmapというネットショップのOS
-
Windows Media playerで3枚組CD...
-
Windows10での緊急起動ディスク
-
Windows10のRAID1上のシステム...
-
サイズとディスク上のサイズが...
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
パソコンのディスクアクセス許...
-
ベーシック ダイナミック
-
システムイメージとシステム修...
おすすめ情報