dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年入園予定です。
お友だちから幼稚園の園服のお古を頂きました。
びっくりするほど色あせがひどかったので、新しいのを購入することにしました。
3500円の園服ですし、園服で過ごす時間も長い幼稚園のため、洗いがえは必要なようで、2着持っている人が多いようです。
6月には夏服に衣替えをするため、ジャストサイズを2着買うのは、もったいない気もしてしまって,,,
(10月からまた冬園服です。)

1、ジャストサイズの園服を新品2着準備する
2、ジャストサイズの新品を1着、ワンサイズ大きめの新品を1着準備する。
3、ジャストサイズの新品1着、お古を1着で着回す。
皆さんなら、どの選択肢をとりますか?
ちなみに園服は、途中で買い足しも可能です。
(毎月決められた日にちに業者の方が販売にきます。)

A 回答 (2件)

3ですかね。


子どもは成長するのが早いですし、服もすぐ汚れてしまうため、ジャストサイズを2着用意するのは勿体ないかと。

またワンサイズ大きいのをかって長い袖をジャストサイズにかがり縫いする人もいますが、落ちないような汚れをつけられたらおしまいですよ。
    • good
    • 0

私なら、2番です。

古着は万が一に置いてて、やはりピカピカの幼稚園生活だから、新品のジャストサイズ一枚と、子供は気づけぱあっと言う間にサイズアップしちゃうので、いつサイズアップしてもいいよーに少し大きめ一枚がいいかと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!