重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人間関係をやめた人いますか?

A 回答 (6件)

関係を切ると、反対に寂しくなるけど、新しく関係を別に築けば良いし、


出来なくてもそれほど落ち込む事ないと思います。ただ、何気なく顔見知りで、名前も知らないけど言葉も交わせるような相手、こういう人も、アナタの生活において大事ですね。一緒に遊んで連絡もして、悩みを打ち明けてばかりが、人間関係じゃないという気がします。むしろ、遠方の友達の方が長続きすると言います。
切ったなら理由があると思うんですが、修復不可能ではないとは思います。
が、特に利害関係とかお金や異性がらみのトラブルの場合は、縁を切ったほうが無難ですね。
でも・・家族は縁を切れないので大事にしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
心を傷つけられたので、よりを戻そうとは思わないですね…

いざ、ひとりになるとさみしさもあるので、また誰かと良い関係が築ければいいなと思います

親は優しいので、仲良くやっていきます

お礼日時:2017/12/14 22:55

こんにちは。


私は取り合えず、もう20年近くひとりの友人にも会ってません(笑。
酒も飲まないので、そちらの系統の知り合いもいません。
会社でも夜の付き合いなどはしません(忘年会なども欠席か、末席でひたすら終了を待ちます又は途中でそっと抜け出し、終わる頃にそっと戻ったりします)
マンションなのでご近所付き合いも、お隣の住人に挨拶する程度。
フィットネスクラブに通っていますが、誰とも話しません(徒党を組んでいる方々には近づきません)
とにもかくにも、ヒトとぶつからない、波風立てない、存在感を出さない、いろんなことが出来るので仕事上は誠に重宝
のようなスタンスで生きてますかね(笑。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは
回答ありがとうございます
人と付かず離れずの関係は楽ですよね

お礼日時:2017/12/14 21:39

モラハラ、パワハラを働く輩は


強制シャットアウト。


いないものと扱っています。
気持ち悪い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/12/14 21:14

難しいね。

以前は、何か表面的な付き合いが空々しくて、人間関係にうんざりしたけど、
友達だと決めた人、それから仕事などとは分けて考えます。
ただ、親や兄弟でさえ、一定の遠慮がないと、喧嘩に発展して
修復不可能になります。
アナタの質問だと、何に対して、どういう状況か分からないので、回答がどんどん
焦点から遠くなります。
それは、貴方なりに、経験していき、咀嚼して考える事ですね。人の意見は、あくまでもその人の経験ですから。貴方は取れる態度が違うかもよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人間関係を切って、孤立したという意味で質問したのですが…
人それぞれ違うという事ですね

お礼日時:2017/12/14 21:14

何回も、


「創価学会に入らないと事故を起こすぞ!」
って言ってきたヤツをキッチリ切りました。
もう一人の創価学会のヤツは、そういう事は一切言わないので、今でもたまに会ったりします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/12/14 20:58

辞めると言うのは、友達など完全にシャットアウトかな?


だけど、適度に離れて、遠めに観察して。つかずはなれず・・・
こういう人多いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あいまいな関係が多いんですね
シャットアウトという意味で質問しました

お礼日時:2017/12/14 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!