dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年生です。僕は友達を怒らせたり、約束を破ってしまったりした事がよくあったのですが、一人の友達がその罰として、一般入試で受ける第一志望の大学をわざと落ちて、公募で受かった第二志望の大学に行けと言われて、一般入試はわざと落ちなかったら罰金1000万円を払えと言われました。確かにその友達に色々とやってしまったのは事実ですが、この言う事を聞かないといけないのでしょうか?
あと、最初友達に一般をわざと落ちろと言われた時はやめて欲しいと言ったのですが、自分がやらかしたのが悪いんだろとしつこく言われたので引き受けて、約束になったのですが、破ったらどうなるのかも教えて欲しいです。

友達を怒らせた内容としては
・LINEが来ていたけどめんどくさいと思って無視して寝ていたのがバレた事 
などです。

A 回答 (7件)

第一志望の大学をわざと落ちるとか、罰金1000万円とかは、あなたが了解すれば成立します。



あなたは「やめて欲しい」と言っていますから成立しません。

しつこく言われて引き受けたことについては、強要罪ですから犯罪です。

つまり、一切従う必要はありません。

ただ、ここまでのことを言うということは、あなたがよほど酷いことをしたのだと思います。
「友達を怒らせたり、約束を破ってしまったりした事がよくあった」ということですからね。

こちらの方の落とし前はどう付けるんですか。

罰も何も受けないのなら、あなたは人として失格ですよ。
社会に出て、生きていけなくなると思いますがね。
    • good
    • 0

縁切っておしまい。

少しでも手を出されたら速攻で警察に被害届。
受験先を云々と口出してくるようないじめというか仕返しするような人は友達でもなんでもないよ。
なぜと友達なんて思ってるのか?そこすら疑問。
1000万??恐喝されましたって警察に通報するか、弁護士に話して、1本電話入れてもらいな?一撃で終わるから。まあ多少お金掛かるけど、最悪和解金でお金もらってチャラ。
離れなさい。貴方にとってその人と一緒にいることは、メリットは0です。
    • good
    • 0

ただのいじめですからありのままを担任に報告しましょう。


それで終わりです、親でも良いですよ。
    • good
    • 0

第二志望へ行けとか、罰金1000万とか、普通に無視していいですよ。



友人ごときが口出していいわけでもなく、おめえに言われる筋合いねえよ。って話なんで。

約束破ったらどうなるか?
口約束ごとき破ったところでどうにもなりませんよ。

確かに約束破ったりしたのはあなたが悪いかもしれませんが、あなた自身もその友人らしい人もどちらも、お互いの関係を大切にはしていないようなので、もう友達やめたらどうですかね。

というか第三者的には、あなたたちは友人関係にはないように思えます。

また、あくまでこれは本件とは関係ない話になりますが、仮にそれが大切な約束であるならば、それを破ればあなたの信用は落ちて、約束した人から一生恨まれることもあります。

これは、あくまでこの件とは関係なく”そういうこともある”という話なので、お間違いないようにお願いします。
    • good
    • 0

絶対落ちちゃダメそんなの相手が


決めることじゃない。絶対落ちちゃダメ。
なんで約束しちゃったんですか、
約束は自分と対象の合意があって
結ばれるんです。結ばれちゃったのは
もうしょうがない、破るしかないですよ。
相手の言うままに流されてはダメ。
罰金1000万なんてふざけてるし
仮にあなたが罪だとしてもそんな多額に
見合っていません。あなたは
相手に悪いことしたなって自覚し
改善するだけでいい。ま、
悪いことしたってのも友達を怒らせた内容
聞く限りしょぼいかとは思いますが。
約束破ったってのもよく分からないし。
そんで縁切りましょ。
    • good
    • 0

大学入ったらその友達との付き合いも無くなりますので、第一志望校に全力で挑みましょう!


むしろこんなやり取りしている高三が第二志望で行ける大学の偏差値を知りたいわ〜
    • good
    • 0

罰を与えたりするのって友達なんですか?


そんな友達と別に仲良くしなくていいと思いますけど。
自分のことは自分で決めたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!