アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家の電話は電話番号表示がついて居ます。
番号非表示で変なセールス電話などが良く入るので、原則、非表示電話は取らないようにしたいのですが、私にとって非常に大事な人が非表示なので、それが出来なくて、2回又は3回に1回くらいは受話器を取り上げます。

それで気が付いたのは、その他にも何人か番号非表示の知人がいるということです。

私の勝手な想像ですが、番号非表示の人(又はその配偶者、家族)はクレイマー(あちこちに匿名で電話をかけて苦情を言う)かなと思い、あの人(家族)にそのような側面があったのかなど勝手に想像してますが、他に理由があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

#5再び失礼致します.



>それとこれは主観の問題かも知れませんが、私の場合は非表示で
>かけてくるくる相手に対して正直言ってあまりいい感じがしないのですが。

勿論,人それぞれがそれぞれの考えですし,時代が時代ですから,
質問者さまのお気持ちも理解しております.
「非通知に他に理由があるのか」とのご質問でしたので,
人それぞれだから,非通知の人間がみな,クレイマーではなく,
少なくともかつては通知制度への意見が二分されており,
通知することがデフォルトであるとも思えなかったことを
書かせて頂いた次第です.

でも時代が時代なのでしょうか.
掛け手側も非通知の理由を改めて伝えないとデフォルトで
悪意に解釈されかねない時代かなとも思います.
携帯なんて,殆どが通知ですものね.
携帯では非通知ってめちゃくちゃ怪しいですものね.

掛け手と受け手が気持ちの良い情報通信を心掛けるなら,
私も考え改めるときかと思いましたし,質問者さまも通知してと
相手さまに伝えなければならないのではと思いました.
これは私の思い切り主観なのですが,もし通知してと言われるならば,
ある日突然録音された声で「掛けなおしてください」といわれるよりも,
本人さまの生の声で,「最近迷惑電話が多いから・・・」と
言ってもらう方がいいなとも思います.
あくまで私の主観ですが..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の身勝手な質問、補足に真摯に回答いただきましてありがとう御座いました。

これまでに多くの回答がありそれぞれに参考になりましたが、今回の貴回答が、最後を飾る結論と思い、これにて打ち切らせていただきます。

終わりにあたり、今回このような質問をさせていただき本当に良かったと思います。偏狭な考えに凝り固まった自分に、反省が必要なことも良くわかりました。

特に『掛け手と受け手が気持ちの良い情報通信を心掛けるなら』というご指摘は至言と思います。

全てこれが原点だということで、今後とも電話のみならず。メール、ファクス等の通信まで含めて、このことを肝に銘じて実践していこうと思います。

お礼日時:2004/09/25 18:41

なぜ否通知にしているかの議論は此処では論じませんが、ご自分が言いにくいので有ればNTTに言わせればいいのです。

ナンバーディスプレイに加入すれば、「186を付けてお掛け直し下さい。」とのアナウンスをすることが出来ます。詳しくはNTTにお聞きいただくとして、そのようにすれば、「NTTが言っているんだから仕方がない。」と思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/09/25 18:42

私もデフォルト非通知設定です.


なぜかと言えば,番号通知制度が出来たときに,
通知制度の利点が見えなかったため,非通知としたのを,
その後そのままにし続けているからです.
こういうのは多いと思います.だって番号通知が始まったとき,
「出る前に誰からか分かる」とよく言われましたが,
例え1行の液晶ナンバーディスプレイですらまだ普及してなかった頃だし,
更にそれはイラン電話を締め出せると言うこと,これは受け手には
メリットですが,掛け手にはデメリットもあり得ます.
だって,出る相手を選べるんだから・・・と言う制度への不信感があったもので.
別にイタ電やらそういう仕事をやっている訳ではありませんでしたが.
私こそ考えすぎなのでしょうけど.

この回答への補足

>通知制度の利点が見えなかったため
>出る相手を選べるんだから・・・と言う制度への不信感があったもので.

私の場合は非通知の相手には(迷惑電話と見かけが同じなので)2~3回に1回しか出ないので、知人も留守が多いなと思っているかも知れません。そういう意味では相手に不便を強いていることになり、非通知にしている人にとっても(私にとってもそうですが)ディメリットになっていると思います。

それとこれは主観の問題かも知れませんが、私の場合は非表示でかけてくるくる相手に対して正直言ってあまりいい感じがしないのですが。

補足日時:2004/09/25 08:32
    • good
    • 0

悪戯電話が多いので非表示の電話を受け付けない設定にしています。

と丁重に理由を説明したらどんな方でも解って頂けるような気がしますが・・・
そのかたも非表示に設定されてるのに。
そんな関係もあるのですね。
すみません私が世間知らずでした・・・

ちょっと違いますが悪戯電話を締め出すというのはできますが。

この回答への補足

私は非表示でも2~3回に1回はとっているので、完全に締め出しているわけでは有りませんが、 いかがわしいと思われる強引な商品(金融商品が多い)セールスなどには、断る理由として、『非表示電話には応対できません』ということで断っています。

但し1回だけ『はい解りました』といってすぐに表示でかけなおして来たところがありました(汗)。それはインターネットのプロバイダからでしたが。

補足日時:2004/09/25 08:49
    • good
    • 0

ナンバーディスプレイの契約をされてるんですね。

かけて来た相手が番号非通知の場合はかからないように設定できるはずです。こちらがその設定をすると相手は186を頭につけてかけた時だけ繋がり、こちらには相手の番号が通知されます。
また逆に相手に通知したくないときは184をつけて発信します。
設定に付いては電話機によって違うと思いますので、取扱説明書を読んでください。

この回答への補足

#2さんの補足にも書きましたが、186を頭につけてかけてくださいとはなかなか言えません。

補足日時:2004/09/24 17:42
    • good
    • 0

う~ん。

ちょっと考えすぎかもしれません。

この番号通知サービスが始まった際に、通知するかしないかどちらか選択しましたが(今でも新規に回線を引く場合は選択しますね)、間違い電話の場合にも番号表示が相手にされてしまうなど、プライバシーの面から抵抗を感じて非通知を選択した人は少なくなかったと推測されます。
あくまで想像なので実際のところはわかりませんが...

あと、大事な人からの電話と迷惑電話を区別したい、ということなら、電話する前に186を押して、その通話だけ通知してもらうようにすれば良いのではないでしょうか?

この回答への補足

大事な人に指図がましいこと言いにくい関係なんで困っています。

又非通知の知人の多くにもそういうことはいい難いですね。

確かに非通知の人が全てクレーマーとは考えすぎかも知れませんが、多くの一般の人は多くは友人や家族などの個人情報漏洩の恐れの無いところへの電話なので、基本的には普段は番号表示で、必要に応じて、184を押すのが普通と思いますが。

補足日時:2004/09/24 17:30
    • good
    • 0

電話番号から個人情報が広まるのを警戒しているのではと思います。

電話番号から住所氏名が検索出来るソフトもありますし、電話セールス、イタ電の種を少しでも減らそうとしている為だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。大変参考になりました。

個人情報の漏洩がここまで問題になる時代になったのですね。

お礼日時:2004/09/25 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!