dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CADで、古い手書きの図面を下絵にして、その図面の線をCADのポリライン等でなぞったりするのを何と言いますか?
(トレースですか?)

A 回答 (4件)

トレースといえばトレースですが、


CADデータ化とか、略してCAD化、データ化なんていってますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/25 14:15

トレースです。


でも基本的に直線と円と円弧でなぞります。
直線をポリラインにすることはありません。
ポリラインということは土木関係の図面を想定しているのですかね?

機械や建築では基本的に直線ですが・・・。
機械では円や円弧はよく使いますが、建築は円、円弧はあまり使いません。
もっとも新国立美術館や東京国際フォーラムはポリラインかなあ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/25 14:14

トレースです。

手書きの頃ならトレースと言うと本当に上からなぞってましたが、CADの時代になり、紙ですでにある図面を元にしてCADで図面を書くこともトレースと呼ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/25 14:14

それだけの行為ではなく、下絵を元に本書きをする作業全般を「トレース」と言います。


アナログの時代は下絵の上に「トレーシングペーパー」を重ねて、そこに写し取っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/25 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!