アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

C言語 ループについて
今独学で初めてif関数でおみくじを作っているのですが、whikeを入れて、最初に、戻るループを入れてるのですが結果がスグに流れてしまって全然結果が見れません、できれば

おみくじを引く

結果
↓(Enterを押すことによって)
おみくじを引く画面に戻る

にしたいのです。
ちなみに、breakかと思って入れて見たのですがそれでもすぐに流れてしいます。どうしたらいいでしょうか?

今携帯から質問しているので簡単にコードを言うと

gimage(画像使ってます)

int kazu
char(数入力で引くか引かないか)

if (引くとか答えた場合)
srand((unsiged int)time(NULL))でランダムに出すようにしてます(更にifで6個ほど使ってます

elssで引かない場合の処理をしているだけです。

質問者からの補足コメント

  • if文ですね、確認しないで送ってましたすみません。
    補足としてループは入れてます、
    補足の現状としましては、ループを外している場合
    引く

    引く/y

    Enter

    結果

    で終わります。

    ループを入れることにより
    引く?

    引く/y

    Enter

    結果(一秒間位一応出ます)
    ↓(すぐに)
    引く?
    に、なります。
    この時結果で待ちがない状態です

      補足日時:2017/12/23 08:56

A 回答 (2件)

if関数などというものは、C言語にはありません。


if文ならあります。
関数と文とでは、できることできないことがまったく違います。
用語も正しく使うようにしましょう。


期待通りに動かないときは、現状を正しく把握することが大事です。

「結果がスグに流れてしまって全然結果が見れません」
という曖昧な言い方ではどうにでも解釈できるので、解決策が絞れません。
・おみくじを勝手に連続でひいてしまう(whileループが何度も実行される)ので、前のおみくじが見れなくなる
のと
・おみくじ表示→待ち→元画面 の「待ち」が無い。(whileループを何回も繰り返すようなことにはなっていない)
のとでは、どこを確認すればいいかがまったく違います。



そんな中途半端なプログラムでは、判断できません。
「こういうつもりで書いた」けど「実際は意図とは違う動きになるように書かれている」ということもよくあります。
あとでちゃんと補足してください。
そもそも、肝心のループの部分が書いてないじゃないですか



ありがちかな、と思うのが

「ひきますか?」に y ENTER と入力
→ y が入力されたので表示
→ 次のENTER待ち

のつもりが

「ひきますか?」に y ENTER と入力
→ yだけを読みこみ、 ENTERが入力に残っている
→ 次のENTERを待っているつもりが、上記の残ったENTERを読み込んでいる

というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々いじって見たいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/24 10:00

「結果で待ちがない状態です」って書いてるけど, そのために書いた処理は具体的にはどうなっているのでしょうか?



「そもそも、肝心のループの部分が書いてないじゃないですか」については対応するつもりないということ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対応したつもりだったのですが、補足不足ですみません

お礼日時:2017/12/24 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!