

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
カロナール300mgを飲んだのですか?
体重からすると少し危険ですね。
症状は後から出ますよ。
例えば参考にして下さい。
http://www.justanswer.jp/dogs/95nnm-11-1-300mg-1 …
腎臓や肝臓に負担がかかり不全になる可能性はあると思います。
出来れば病院に連れて行ってあげて下さい。
吐かせた方が良いですね。
No.6
- 回答日時:
質問するより、心配であれば手遅れにならないように、まずは「病院」で診察して下さい❗
・因みに、ワンちゃんの「個体」によっても症状の出方が異なります、貴方の「お子さん」なら
どうしますか、ワンちゃんも家族でしょう❗
No.4
- 回答日時:
なんだか、見当違いですね。
与えたわけでなくあくまで、誤飲したかも?だし 症状は?ですよね。 えらいこっちゃって!私も長々書きすぎましたね、うちの場合は、こうなったといったまで。今は元気にしてますよ。回答ありがとうございます!!
とても長く書いていただけたのを見てそれだけ心配してもらえたんだなと思い凄く感謝しています。人用の薬は間違いなく絶対に犬には使用してはいけない、与えてはいけないということを知っていたにも関わらず確認せずにゲージから出してしまった事をすごく後悔しています。うちの子は一度食べ物に食らいつくと、もう口を開けようとはしなくなります。出そうとするとウーと唸って噛み付こうとします。なので誤飲したかどうかも実際わかりませんでした。今日は症状が出るとこわいので近くで一緒に寝ようと思います。
くろちゃんkkさんの子が現在、元気にしているということをきいて少しホッとしています。
長文書いて頂いて本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
すいません途中で、送信ボタン押してしまったようです。
父が肺がんで頭に転移した時に処方していただいた薬ですが一日の量は、10錠飲んでも胃にこない、安全性のある薬だとは聞きました。ただ、犬にとったら大丈夫だとはいいきれません。あくまで、人間のだから...ただ、誤飲かどうかわからないなら、まずわんちゃんの歩き回る範囲に、落ちてないか探してみてください。うちのもう一頭の子は、薬とかは敏感で、吐きだします。どの程度の時間が、経っているかわからないし、また、夜間専門の病院の費用は 費用でないのはわかりますが、びっくりするほど掛かりますよ。関西ですが 10万以上はとられます。うちはわんわんないたんで抱っこされてたらしいんですが、それも費用に。連休ですもんね。普通の病院はあいてるかどうか一度ネットで調べてみたら?救急は診察費代一覧の下に、高いです。保険も効きませんと買いてありました。普段から犬の周りにタバコや、食べられていけないものは、置かないようきをつけましょう。愛犬ですが本当に、なにをするか、わからないし飼い主の責任は100パーセントです。観察しつつす、気になる行動かあればすぐ、病院探ししてくださいね。お大事にしか言えなくてすみません。No.2
- 回答日時:
かろなーる200?
アセトアミノフェンですよね・・
5kgで200mgは結構いきましたね。えらいこっちゃ。
質問にだけ答えましょう。どんな症状が出るか?
最悪は今晩、急性腎不全、肝不全ですね。
一番、多いのは胃痛、胸やけってとこですか。
ゲボーって黄色の胃液を明日吐くかもしれません。
犬、猫はアセトアミノフェンで副作用が強く出るので使わない薬なんですよ。
大事ないよう願ってますね。
人でも飲みすぎると、副作用が強い薬ですからね。
色々ご事情があるでしょうから
あーしろ、こーしろはいいませんが
お大事に
回答ありがとうございます!
今は何ごとも無かったかのように寝ています。誤飲してないことと、症状が出ないことを願って今日は近くで寝ようと思います。人用薬だけは絶対に飲ませてはいけないと思っていたので最初に気づいた時には心臓が止まるかと思いました…。症状を知ることができたので、少し安心しています。これからは絶対近くに物を置かないようにします!!
No.1
- 回答日時:
うちは、半月のマルチーズが息子のカバンから、鼻炎カプセルを シートから取り出して朝見たら、目が異様にランランとしていたんで、慌てて病院に連れていき 吐かせ、点滴をして様子を病院で診て貰い迎えに夕方迎えにいったら、体重が3キロ弱だったのと まだはじめての病院だったので、鳴きかたが酷かったんで夜間の病院へ行くように言われました。
カロナールは、比較的弱い鎮痛でお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 5ヶ月の子犬誤飲 いつも出るウンコの太さの半分〜それ以下のサイズのゴム(歯ブラシのゴム)を飲み込みま 1 2023/02/04 22:44
- 犬 飼い犬(小型犬9ヶ月)の首輪につけていたキーホルダーが取れてしまって金具のフック部の一部が取れた状態 2 2023/06/22 16:29
- その他(病気・怪我・症状) 犬が誤飲した時、もし窒息するなら誤飲して何分ぐらいで息が詰まりますか? 3 2022/12/03 11:00
- 犬 もし犬が大きめの布など形が自在に変わるものわ誤飲をしたとして、 1週間何の変化もなく便も出ていたら大 3 2022/12/12 10:22
- その他(病気・怪我・症状) 子供が乾燥しきった硬いご飯粒を誤飲してしまいました。 1粒2粒程度のものじゃなくてまぁまぁの 大きさ 2 2022/05/22 19:32
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 犬 子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが 2 2023/07/03 05:25
- 血液・筋骨格の病気 針の誤飲について 子供や動物が針を誤飲してしまったという出来事は度々耳にするのですが、大人が針を誤飲 2 2023/06/19 17:02
- お酒・アルコール 断酒5年目です。 もともと、毎晩記憶がなくなるほど飲んでましたが、妊娠を期に断酒しました。 アル中気 4 2022/12/03 14:07
- 犬 子犬3ヶ月半 19時前に三回目ご飯をあげて それから30分ごくらいに 寝ていて、 起き上がりお座りし 1 2023/02/17 21:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
12月25日にR3年5月生まれ性別不...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
飼い犬が「蟻の巣コロリ」をな...
-
愛犬がこのヘアゴムを飲み込ん...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
動物病院、夜間は無人が普通?
-
猫の避妊手術のあとがおかしい...
-
鳥を病院に連れていくために・...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
日焼け止め
-
犬を購入。ペットショップの対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
犬がスポンジ?素材のような黒...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
困っています
-
子猫がスポンジを食べてしまい...
-
犬の誤飲(紙粘土)
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
強力カビハイターは大丈夫?
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
トイプードルがビーズクッショ...
-
犬がカットから帰ってきたら様...
おすすめ情報