
またパクリネタですみませんが、「あっ、この曲はあの曲のパクリだ」とか「イントロ、あの曲とそのまんまじゃん」って曲があったら教えてくれますか。
私が気になったのは、かれこれ15年も前のテレビ番組「いかすバンド天国(通称:イカ天)」で一躍脚光を浴びた「ビギン」の「恋しくて」のメロディーの最初の2小節が松田聖子の「スィートメモリー」の出だしと全く同じだったのに、審査員は誰もそのことを指摘せず、中には「メロディーの出だしがきれいでいいねえ。こんなきれいなメロディーはなかなかないよ」と褒めた審査員もいたことです。
そのほかには、ユーミンのある曲のイントロが、Tears For Fears のある曲に似てたことぐらいですかね。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
あまりに多すぎてチェックするのが大変そうですね。
ビートルズのところだけ見てみましたが、「My Sweet Lord」が結局盗作ということで決着が付いたのは有名な話ですね。
私もあの曲初めて聴いたとき「どこかで聴いたようなメロディーだなあ」と感じましたが、オリジナル曲を聴いて「なるほど」と思いました。
No.17
- 回答日時:
サザンの「愛の言霊」のサビの部分は、あるフランスの歌と歌詞もメロディーもそっくりです。
フランス語の歌詞と日本語の歌詞がまるっきりそっくりになるよう、うまく当てはめて作られたかのようで、
聞いた限りでは、本当に同じように聞こえます。
そのため、よくできたカバー曲かと思っていましたが、そうではないようです。
残念なのは、その曲が誰のなんていう曲なのか分からないこと。
昔、「愛の言霊」が出たばかりの時に、どこかの深夜番組でやってました。
あまりにもそっくりなので、結構有名なのかと思ってましたが、誰もこの曲のことを書いていないので・・・。
回答ありがとうございます。
私もこのメロディーは以前にどこかで聴いたことあります。
この歌は桑田さん独自のトリックというか仕掛けかなとも思います。
彼の歌詞の中には駄じゃれや、ある人の曲の歌詞の一部をさりげなく挿入したり(例えば彼の敬愛するクラプトンの「クロスロード」の歌詞の一部を入れたり)、曲の中で遊んじゃってる部分が多いんですよね。
例えば、KUWATA BAND の曲「スキップ・ビート」の歌詞では、Skipped Beat, Skipped Beat という部分がどう聴いても「スケベ、スケベ」にしか聴こえないとか、「Devil Woman」がやはり「デブウーマン」にしか聴こえないとか。
「愛の言霊」もそうで、歌詞の「生まれせりふとは 蒼き星の挿話」の「とは」とか「挿話」の部分をフランス語っぽく発音してみたりしていることや、メロディーがフランスのある歌とそっくりなのは偶然でもなんでもなく、わざとそれを意識して、そのフランスの歌を知っている人にとっては結構面白く感じ、遊べる曲になるように狙って曲を作ってるんじゃないかと、私としては思ってるんですが。
そういう意味では、この曲はカバーというよりパロディーなのかなって思います。
No.16
- 回答日時:
ゆずの「青」と175Rの「空に唄えば」の
サビ部分はとても似ています。
ほぼ同じ時期の発売だったのと、
「青」を作った北川さん曰く
「175RのSHOGO君とは唯一の同年代の
ミュージシャン仲間」と以前発言していたコトもあり
仲がいいらしいので、偶然なのだろうと予測しますが。
私はゆずと同年代ですが、
「昔流行ったような曲の雰囲気だなぁ~」と
漠然と思ったりもしますので、
両者とも小学生や中学生の頃に聞いていた音楽に
知らぬ間に影響をうけているのかもしれないですよね。
回答ありがとうございます。
こういう言い方をするとゆずのファンの方に申し訳ないんですが、歌詞や歌い方などは個性的とは思えても、サウンドの面ではあまり新規性を感じません。
ですから、ゆずの曲が過去の誰かの曲に似ていたとしても全く不思議とは思えません。
ゆずの曲を全部聴いたわけではありませんが、どれもどこかで聴いたことがあるような感じなんですよね。
まあこれはゆずに限ったことではありませんが。
失礼な言い方だったらごめんなさい。
No.14
- 回答日時:
ビーズの憂いのジプシーは、エアロスミスのワット・イット・テイクスにそっくりというか、そのまんまです。
No.12
- 回答日時:
TVアニメ、ポケットモンスターADのエンディング、江崎とし子さんが歌う「スマイル」(2003年11月発表?)は、沢田聖子さんの「息子からの伝言」(2003年10月発売)ほとんどそのままです。
「スマイル」は今(2004年9月)でも放送されていますし、「息子からの伝言」はHMVのホームページで試聴できます。是非、聴き比べてみてください。どちらも、南沙織が歌う ♪ふるさと持たないあの人の~♪や、ベートーベンの第九に感じが似ているので、ここらへんの影響を受けたのではないかと推測しています。
回答ありがとうございます。
沢田聖子さんの「息子からの伝言」を視聴しようとしたんですが、残念ながらクリックしても視聴できなかったです。右クリックで保存もできなかったです。
TOWER RECORDS やAmazon では、視聴できる曲はダウンロードできるんですが、HMV だけはどういうわけかどの曲もダウンロードできません。
残念ですが、機会があったら聴いてみます。
No.10
- 回答日時:
再度登場です
BEGIN「恋しくて」の出だしが松田聖子「SWEET MEMORIES」によく似ているということには、私も同感です。
その「SWEEET MEMORIES」を初めて聴いた時私は、この曲は、オールディーズの名曲「ミスティ(Misty)」にどこか似ている感じがすると思いました。
「ミスティ」は、オリジナルは1955年に発表された古い曲です。
「恋しくて」や「SWEET MEMORIES」がヒットした要因には、これらの曲が、どこかしら50~60年代のポップスに似ているという雰囲気があるということもあったと思います。
No・6の方の回答のように、音楽というものは、限られた音階で作曲されるものですから、長い間には
似ている曲がどうしても出てくると思います。
一度暇なときに、家中の音楽ソフト、CD、MD、レコード、カセットなど、そしてクラシック、歌謡曲
洋楽、童謡と、ジャンルを問わず片っ端から聴いてみられることをおすすめします。
その中には、似ている曲というのが、必ず見つかると思います。
なお、「ミスティ」についての楽曲解説が、参考URLのページにありますが、もっと検索していけば、試聴可能なサイトがあるかもしれません。
参考URL:http://www9.ocn.ne.jp/~songs/musicip.htm
「ミスティ(Misty)」ってよくジャズのミュージシャンが好んで演奏するきれいなメロディーの曲ですよね。
言われてみれば、メロは違うけど曲の雰囲気が似てますね。
ところで「ミスティ(Misty)」のメロディーの最初の3音だけ「波」という曲とまるっきり同じなので、曲が始まったときにどっちの曲かな?と思ってしまうことってよくありますね。
で、「恋しくて」や「Sweet Memories」について調べたら、元レッドツェッペリンのロバート・プラントとジミ・ペイジらによって結成された「ハニードリッパーズ」の「シー・オブ・ラブ」という曲がこれらに似ており、さらに「シー・オブ・ラブ」は1959年に全米2位になったフィル・フィリップスのカバーだったことがわかりました。
う~ん、いいメロディーは歌い継がれて行くんですね。
No.9
- 回答日時:
最近、ワイルドスタイルの1thアルバムの1曲と、び~ずの7thブル~スに入ってる1曲が、同じでびびりました。
発売時期までは確認しなかったんですが、当時問題にならなかったんかなあ・・・汗当時、び~いんぐって、今のえいべっくすみたいに力があったと思うし・・・自分的には、び~ずがパクッたなって思いましたが・・・紅い河だったかなあ?
回答ありがとうございます。
ワイルドスタイルについては、CD通販サイトのレビューにも「BZ的サウンドをさらにハードにしたという感じでしょうか」と書いてありました。
視聴できないのが残念です。
どうも国内ミュージシャンのCDはウェブ上で視聴できないものがほとんどですね。もっと気前よく聴かせてくれてもよさそうなのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 芸術学 美大出身の妻と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?音楽家や芸術家に肩書は 5 2022/12/19 19:03
- 邦楽 ある曲を思い出せません。この間メロディーまでわからなくなりました。なので手がかりがほとんどない状態な 1 2022/07/23 18:00
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 何と言う曲でしょうか? 多分、中学生の給食の時に聴いたと思う曲です 最初は『雨に歌えば』的な曲名だろ 2 2022/08/31 15:22
- アニメソング・ボーカロイド バイト先の自閉症の人がボーカロイドのTell Your Worldを「プロセカの曲。ボカロはパクリ」 2 2022/09/22 19:08
- 洋楽 洋楽の曲名を探しています。 5 2022/11/17 20:11
- 洋楽 日本のポップスは大体洋楽のパクリが多いのでしょうか?なんか昔から日本のアイドルやニューミュージックを 6 2022/03/26 03:19
- 洋楽 デヴィッド・ボウイがカバーすると 1 2023/07/13 07:52
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) タタタン↑タタタン↑タンッタン♪のようなピアノの音のメロディーの曲の名前が知りたいです #ミュージッ 2 2022/05/28 14:13
- 洋楽 壮大な女性ボーカルの洋楽の曲名を知りたい 3 2023/01/16 12:03
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報