dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校1年生なのに身長が145cmしかありません。遺伝などもあるのでしょうがネットで調べてみたところ2年間1センチも伸びなかったら低身長症といっていたので私は2年間で1センチも伸びていないので低身長症なのかもと思いました。こういう場合病院に行った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

身長は遺伝の要素もあるけど、生活環境の方が占める割合は高いよ。


でも、低身長症の疑いがあるって思うなら、病院に行って検査すればいいよ。
それで低身長症だってなれば治療すればいいし、そうじゃないですよってなれば安心でしょ?
おかしいなって思ったら、素人判断しないで、プロにちゃんと調べてもらえばいいんだよ。

行くなら小児整形のある病院が良いね。
関東だと有名どこだと千葉こども病院とか。
一応普通の整形外科でも良いと思うけど、最終的に紹介状書かれることになると思う。
低身長とかの症例ってのは、かなり専門的になるから、普通の小児科や整形外科じゃなかなか治療できないんよ。

仮に低身長症で手術が必要なレベルだとしたら、高校1年生ってのはそろそろ手術のしどきって年齢に差し掛かるね。
    • good
    • 0

高校1年なら16歳ですかね?


たぶん年齢的にはもう治療の効果は見込めないです。
だいたいホルモン治療になるんですが、せいぜい15歳くらいまでです。
遺伝的要素もありそうですか?
もしそうなら、低身長症ではなさそうです。

ちなみにわたしの家系も女はあなたぐらいの身長ですよ、みんな。
    • good
    • 0

男性ですか?


女性ですか?
ダイエット経験はありますか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!