アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://agora-web.jp/archives/1539355.html
http://agora-web.jp/archives/1485568.html

生島勘富氏のプリキュアに対する考えのようですが、こういう考え方は今の世間や大衆に支持される考え方でしょうか? 生島氏の考え方もある意味正しいのでは?
むしろ、プリキュアにしても他のアニメ、アニメグッズやコミケのパッケージに「ペドフィリアのカウンセリングを受けましょう」と呼び掛けないのはどうしてですか?今の世間は性犯罪者を増やしてもいいというスタンスなのでしょうか?

A 回答 (2件)

A:>生島氏の考え方もある意味正しいのでは?



「ある意味」の意味が不明。
ということは、それ以外では間違っているとも思っているのでしょうか。
思考や主張を表現する能力(主に知能)がない者ほど、必ずこのような「あるかないかわからない
意味」という言葉を使いますね。



私には、あなたも生島氏も「害がある」事を証明できてはいるとは思えません。

この場合は、「害があるから規制するべきだ」と主張している者が「害がある」事を証明する義務があります。

その義務を放棄し、相手に反論(害がない)事を要求し、それがなされない事を自説の正当性にすり替えるのは、卑怯者の詭弁家の手口です。

「害がない」という主張が出ない事や、そのような論理を否定できても、「害がある」ことの証明にはなりません。


あなたが有り難がっているURL先の屁理屈ですが、
願望で資料を歪曲した解釈を事実として語っているだけだと思います。

その内容ですが、過去に様々な場(ここも含む)でさんざん議論されては否定されてきた「こじつけ」を、蒸し返しているだけだと思います。
(それらの場でアニメと性犯罪の因果関係が証明された例はありません)


これに対して、「因果関係がないという証明もない」という反論をする方もいましたが、
規制しなければならないのは「害がある」と明確に証明された場合のみです。

↑に対して「害(犯罪の原因になる)があるかもしれない」という主張(というか言い掛かり)をする方もいましたが、それはどんな事にもつけられます。
(この理屈による規制が可能なら、酒や煙草や犯罪小説や、自動車や包丁さえも規制されるべきであり、使用者にはカウンセリングをうけさせるべきです)



B:>今の世間は性犯罪者を増やしてもいいというスタンスなのでしょうか?

(以上から)結論が出ていない(明確に有害であるという証明がされていない)のに、安易に規制するべきではないという、当たり前の認識をしているだけだと思いますが。
「http://agora-web.jp/」の回答画像2
    • good
    • 0

まず、アニメを見る⇒犯罪者になる恐れがある。


というあなたの考え方には賛同しかねます。
たしかにそういった二次創作物やアニメ、漫画、小説から興味を持ち、犯罪にはしるケースもあると思います。
しかし、
それらの創作物を心から楽しんでいる人がいるということを忘れないでください。人間、一人一人色々な考え方があり、性格があり、性癖もあります。
多様な人間社会はとても複雑であり善悪の判断はとても人の手で出来るものではありません。そこで法律があります。
また、そのような創作物で犯罪にはしる影響を受けてしまう可能性がある限りその創作物を消してしまおうという考え方には、偏見や自分の主観がはいっていると思います。
それは極端な例です。
様々な人がいます。それを理解しようとする姿勢があなたには欠けているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!