アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イントロなどの単音弾きの時に、
どうしても全部ダウンピッキングになってしまいます。
これって上達するためには直した方が良いですか?

A 回答 (1件)

こういう御質問はプラモデル・鉄道模型・模型製作カテではなく楽器演奏カテで無いと回答がつかないと思いますが・・・まぁ、見てしまったので回答です。



 全部ダウンとのことですが、それは無意識にそうなってしまうということでしょうか?

※もし無意識なら、残念ながらまだ初心者です。フラットピッキングでは無意識にオルタネイトになるぐらい、アップ&ダウンのピッキングを身につけておかなければ速いパッセージで苦労します。

※一方、なんか音がヤだとかピックの抜けがキモい感じがして、なんとなくアップを使いたくないというなら・・・そのままダウンピッキングを極めてください。
 ワタシ、アップの時のピックが滑る音が大キライで、特にイントロなど印象的なテーマを弾く場合、可能な限りダウンで弾くようにしています。
 またダウンはアップよりも総じて重圧なトーンが演出し易く、メタル系やジャズ屋でダウンピッキングにこだわっているプロも大勢います。(ジャズの名手ジョージ・ベンソンは、ライブでのソロでダウンだけで全部弾き、そのあと同じフレーズをオルタネイトで繰り返し弾くということをやって遊ぶことがあります。)
 またピッキング・ディストーションでも、明らかにダウンの方がコントロールが効いて歪みのアクセントがつけ易いです。これは歪みとは無縁のアコギやあまり歪まないトレブリィなエレキを弾く時に、表現の幅を広げてくれます。

・・・っというワケで。
 勿論、ダウンだと遅すぎて出したい音が全部出せないというのは問題ですが、しかしピッキングでもトーンが変えられ、それはエフェクタやアンプのセッティングで変えるのとは違う『プレイヤー個々の思いやクセ』が込められた変化となります。
 いろいろ考えながら工夫してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!