dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家用にダウンの袢纏を愛用していたのですが、汚れてきたので洗ったら、かなり羽毛が抜け落ちたみたいで、ほとんど側生地だけみたいなところもあります。
使わなくなったダウンのコートがあるのですが、中身を袢纏に入れることは可能でしょうか?
それほど手芸は得意ではありません。何かいい方法があればお教えください。

A 回答 (4件)

羽毛は服の中から出てはいません。


中でお互いにからみあって固まってしまっているだけです。

専用洗剤を使って、手洗いをしてもどうしてもそうなってしまいますからなるべく水槽にどっぷりつけて洗わないで、汚れている所だけつまみ洗いとか洗剤をつけたハケでこすって拭くとかした方が良いのです。

固まってしまった物は、そっと中の羽毛を生地の外側から軽くほぐす、叩くなどしてふくらませる作業をしないと、なかなか嵩が戻りません。
高級な物の方がダウンの割合が多いのでより丁寧な洗濯をする必要があります。普通はダウンだけではなくてスモールフェザーという、鳥の毛でも少し嵩の少ない部位を混ぜています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/7532/2/
http://www.kao.com/jp/kajinavi/item_03_05.html
http://acron.lion.co.jp/ite/downjacket.htm
私は手作業をお勧めします。

前よりふくらみが少ないなと思ってもあまりしつこく叩かない方が良いです。羽毛が壊れてしまうのと使っている内にまだ戻るので。
全く戻らない場合はあきらめた方が良いですが…。たぶん嵩は多少減っても全く戻らないことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Postizosさま、詳しく教えていただきありがとうございます。
リンク先も参考になりました。
すこしずつですが、乾燥してきたみたいで、膨らんできました。
もともとダウンジャケットほどのふくらみのあるものではなかったです。
これなら何とか使えそうです。


皆さま、いろいろ教えていただきありがとうございました

お礼日時:2013/04/11 00:39

回答になってませんが、



クリーニング店ではダウンを水洗いしたら自然乾燥後、タンブラー乾燥機へボールと一緒に入れて、固まった羽をたたいて膨らみを回復させますがその作業は行いましたか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
近くコインランドリーに行き、ボールと一緒に回してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2013/04/10 13:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HR-Customさま、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 00:42

1.裏生地で中袋を作ってダウンを作る


2.バランス良く詰め替えて外周を袋縫いで縫う
3.それを半纏の間にバランス良く詰めて格子状に縫う

気管支が悪いと大変だし,部屋が鳥小屋状態になるでしょう

半纏を捨てて使わなくなったダウンコートをそのまま着用した方が楽では?

この回答への補足

hp100さま、回答ありがとうございます。
喘息持ちなので、あきられめたほうが良さそうです。
ありがとうございます。

補足日時:2013/04/09 15:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hp100さま、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 00:41

こんにちは



それは普通ダウンってよらない様に何箇所もミシンがかかっていますが
そう言う作りではないんですか?

一箇所入れれば全部に回りそうですか?

この回答への補足

yuyuyunnさま、お尋ねありがとうございます
改めてよく見たら、10センチぐらいの格子状(正方形)にミシンがかけてあります。
一か所で回るという風にはいかなさそうです…

補足日時:2013/04/09 14:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuyuyunnさま、ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/11 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!