重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年始にスイッチを買うのですが、疑問があります。
ドッグに入れたまま電源を押すとそのまま電源がつき、テレビに映りますか?
わざわざ取り外して電源を入れるのは面倒だと思いまして…
※スリープは別です

【注意】
題名に解決済みとあるようにこの質問は以前解決しています。
いつもは「もう分かったら」ベストアンサーを選んでいるのですが
とある方の回答で「質問を締め切らないでください」とあったので急遽立て直しました。

A 回答 (3件)

わざわざ新しく質問を立てて頂いてすみません



いま確認してみましたが、正解から言えばドックに差した状態ではSwitch本体の電源を完全にオフにできませんでした

まず、Switchをドックに差してテレビに映像を映すと言うTVモードなんですが、TVモードからではスリープでしか終了出来ません

なので、TVモードでゲームをやめる場合は必ずスリープモードになります

Switchの電源を完全にオフにする場合は、Switch本体をドックから外し、直接ボタンを3秒長押ししたあと電源オプションからオフにするのですが、その後ドックに差すとすぐに電源が入り必ずスリープモードに移行するようになっています

どうやら、Switch本体が電源を落としてもドックに差したり充電ケーブルに繋いだりして通電すると、自動的にスリープモードに移行するシステムになっているようです

以上の事から、質問の回答は「電源を完全にオフにした状態でドックに差す(差されている)事は不可能なので、電源ボタンやJoy-conのホームボタンからすぐに復帰できると言う事になります

あと締め切って頂いた質問の別の回答者の回答に、本体の電源を完全に切るとJoy-conの充電ができないと言った回答がありましたが、こちらも誤りですね

普通に充電出来ます

ドックや充電ケーブルから電源が供給されるので、本体の電源をオフにしても本体が充電中であればJoy-conも一緒に充電されます

ちょっと誤りが多いみたいですのでこちらで確認してみて下さい

https://www.nintendo.co.jp/support/switch/power/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!

お礼日時:2017/12/30 09:57

指してない状態で電源をOFFにしてドックに指しただけでは?



誤りが多いって、ちゃんとドックに指して電源長押ししましたか?
これで電源OFFされコントローラーも本体を認識しなくなりますよね。

それともこれも接触不良なのか。。。?

そもそも任天堂公式で完全電源OFFはスリープよりも消費電力が上がってしまうので推奨しないと行っているのに
なんで外出先の短時間でそんな逆効果なことを疑いもなく嘘を教えるのか。。。

任天堂公式が嘘だ、正確にワットチェッカー等使って測ったというならもうそれで良いですが。。。
わざわざ取り外すのが面倒なのにドックから充電ケーブルを引き抜けって本末転倒な回答では。
    • good
    • 0

ちなみに電源の完全オフの必要性ですが、おそらく外出先でSwitchのバッテリーのみで遊んでいる時などは少しでもバッテリー節約のためにやめるときはスリープではなく電源を切るとか、後はしばらく遊ばない時などですね



この場合は電源をオフにしたあと、ドックから充電ケーブルを抜いておけばドックに差してもスリープモードにはならないのでそういう状況の時ぐらいですかね

普段はスリープにしておけば自動でソフトや本体の更新データをダウンロードしてくれるので便利ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!