アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私には付き合って7ヶ月になる彼がいます。彼は30才、私が26才ということ
からも、当初から結婚したいね、とか「必ずお嫁さんにする」と言ってくれていて
本当にうれしく、私自身ももちろんその意思です。しかし現実相当厳しいものが
あります。彼は大学の非常勤講師、私はアルバイト。もちろんどちらかが定職に
就いてからになります。しかしもっと厄介なのが双方の家庭の事情です。
彼のお父様が心臓病持ちで入退院を繰り返されています。私の家は母が肝炎でインターフェロン
をうってひとまず落ち着いたのですが、やはり疲れさせないことが大事なので私が
家事をやってます。その中5月祖母が足を怪我をして快復はしつつもまだゴミ出し
など出来ないので母親が祖母の家(うちから30分ほど)に様子見に行っているのですが
その母が先日から今度は不整脈がひどく伏せりがちで祖母の家には私が行ったり
しています。母の考えでは祖母が精神的にも弱らないようにこれからも(怪我が完治すれば)祖母独力で
日常生活をさせてゆきたいとのことです。
そんな状況に彼と会うこともままならずドタキャンなどしてしまうこともあり、
それについては「君の御家族のことだから大事にしてね」と言ってくれてます。
ただその一方で「私自身の人生も大事にして欲しい」とも言ってます。
長男の彼、一人っ子の私。彼は大学教員を目指していて地方での就職の可能性も
高く、その際は私も一緒に来て欲しいとのこと。
家がこんな状況でもありさすがにお互い不安定な生活なので私の親には彼のこと
まだ言ってません。彼はご両親にまだ私を紹介してませんが、彼女がいるとは
言ったそうです。
このような中で将来の結婚を現実的に考えるのは可能なのでしょうか?愛が有れば
・・・とは言いますが。非常に難しい場合、結婚を前提に考える彼との交際も再考
すべきなのでしょうか?

A 回答 (6件)

うーん、難しいですね。

でもまず、そこまで理解を持ってくれる彼に感謝ですね。年齢がその位になっても、なかなか相手の家族のことまで理解を示してくれる人はいないかも知れませんよ。

さて、問題への解答ですが、比べられるものではないにしても、あなたの家族と彼との生活、多少なりとも優劣を付けないと、どちらも同等に、と言うことは難しいでしょうね。
あなたとお母様の関係を存じませんので、迂闊には言えないのですが、お母様もあなたにそう言う方がいると知れば、喜んでくれるのではないでしょうか? もしあなたの結婚がお母様の望みでもあるなら、それを基盤に、ご自分の生活、おばあさまの対処なども決めることが出来るのでは?

今はあなたが話していないから、まずは自分の家族を基本に、と考えられるのは当然のことだと思います。でも彼が言うように、あなたの人生も大切だと思います。自分の人生に満足せずに、家族とはいえ、他の人に愛情を注ぐことは、遅かれ早かれ難しくなってくるのではないでしょうか。

もちろん、あなたがご家族の介護、世話に生き甲斐を感じているというのなら、それはそれで一つの決断ですが・・・。

文面からはご結婚されたいとの意志が読みとれますし、まずはその意志が自分の中でどのくらい強いのかを認識されることだと思います。そして二人の了解の下、お母様にも話されて、お母様がどのように考えているのか、思われるのか、きちんと把握することが大事だと思います。親子とはいえ、結構自分の思いこみだけで「相手はこう考えているだろう、こうしてほしいのだろう」と誤解していることは多いものですよ。

結論。あなたが結婚を非現実的、と考えればそうなるでしょう。大事なのはあなたがそれを現実的なモノとして捉え、明確にヴィジョンを描くことだと思います。

みなさんが納得して、幸せなご結婚をされることを心からお祈りします。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。御礼が遅くなり本当に申し訳ございません。
彼の理解の裏にはやはり彼自身の人柄とお父様のことがあるからだと思います。
二人共が同じ様な問題を抱えてますが、それ故に理解してもらえている部分もある
のではないかと思います。
母のことについては母が入院をしたときに残る父のことが正直不安です。家事には
無縁なので私が料理などしてますが、もし自分が結婚して家を出て、母の様態が
悪くなったときの父のことがと思うと夜も眠れなくなります。
両親のことをみるのは私の立場では当然のことだと思っています。ただ初めて
結婚を考えたいなという彼が初めて出来た今、これらの問題をどのように考えたら
よいのかわからなくなっていました。
ただ一人で堂々巡りしてしまって何も解決できませんよね。家族に話して彼のこと
否定されたらどうしようとも心配だったのでtweetieさん初め皆さんの
アドバイスを拝見して、彼のことを両親に話すことがすべてのきっかけだと認識
させられました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/07/12 03:40

結婚を考えることが現実的だと思います。



例えば、定職について先にあなたたちが結婚をされていて、
あとから親御さんの病状が悪化しする状況だって考えられます。
その場合はどうしますか?別れるのですか?

もっと残酷な話を例にすれば、
明日、彼が死んでしまったらどうしますか?
結婚も別れるも、なにも無くなってしまうはずです。

お互いの気持ちがよくわからないのですが、
あなたにとって、彼は大変貴重な存在であるはずです。
彼もあなたを大変必要としていることでしょう(予測ですが)

なかなかお会いできない日々が続くかもしれませんが、
長期出張や遠洋漁業(失礼)に出ているわけでもないのですから、
「お互い通じ合っていて、近くにいるから幸せ」という
実感をかみ締めたほうがイイと思います。

こんなときだからこそ、お互いがガンバるべきだと思います!

応援してますから、がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚と両親の問題との順番が逆になってしたらどうするか?という考え方は
正直全く想像してない考え方でした。その点でもidaten1024さんの
ご意見は非常にごもっともだと思います。
私にとって彼は本当に大切な存在です。今の私が彼にとって必要な存在になること
が出来ているのかはまだ自信がないですが、これからのおつき合いを深めて行く
中でお互いにとってかげないのない存在になってゆけたらと思ってます。
彼もまだ「修行中」な立場で今も海外の学会に出張中です。恩師から留学を薦めら
れていますが、彼の意思を尊重してもし行きたいということになればなら行ってもらいたいと思います。
距離が離れても気持ちが通じ合っていることを信じていたいですから。
不安ばかりが先立ってしまい現実的な目標を考えることを忘れてしまっていました。
ご回答本当にありがとうございました。御礼の言葉が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2001/07/12 03:29

観点が違うような気がしますが、すごく気になったので。



私の母も、肝炎です。インターフェロンを打つまでには幸い至っていませんが、
いつウィルスが活発に活動するかわからない、といった状況です。
やはり疲れさせてはいけないので、私が家事をするようにしています。
肝炎を患った原因は、私を出産した際の輸血でした。
私は泣いて謝りました。何度も何度も謝りました。
でも母は、「お前が感染しないで、無事に産まれてきてくれたから、それでいいんだよ」と。
そんな母は、私が母の具合によって出掛ける用事を断ったり、
旅行もしなくなって、家にいることが多くなり、あまり出掛けることもなくなったある日、
「お前の人生を、私のために使わせるわけにはいかないよ。お前はこれが私にとって幸せだと
思ってやっているのだろうけど、私の幸せは、お前が幸せになることなんだよ」と言いました。

guwappaさんのお母様も、きっとそういう考えをお持ちだと思います。
母親や祖母を大切にする優しい娘に育てたお母様なら、きっとそう考えてます。
だから、まず彼のことを話してあげることが大切だと思います。
きっと喜びますよ。ちゃんと恋愛できる娘でよかった、と。

やっぱり論点がずれましたね。すみません。
でも、読んでいてすごく心の綺麗な方だと思ったので、少しでも励ましになれば、と思ったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暑い毎日ですね。xxxmobixxxさんのお母様もくれぐれもお大事になさ
って下さいね。母親の肝炎は私が高校3年の時に発覚しました。今でもこそこの病気は
大きくテレビでも取り上げられてますが当時の私は本当に無知でした。
うちの場合、親戚からも「私(guwappa)がいるから大丈夫」だとよく言われて
いるので将来のことに不安がないわけではありません。祖母にしても母にしても
今の自分があるのは彼女たちあってこそなので、子供としてやれることはやると
いうのは当然のことだと(義務感ではなく)思ってます。ただ一方でこのような状態で数年
して、自分が結婚したい人が出来たということを言えば、「逃げ」だと思われて
しまうかもしれないという不安がありました。
xxxmobixxxさんのお母様ほど我が家(自分含めて)は人間が出来ていな
いでしょうが(^^;、きちんと話してみようと思います。
ご回答本当にありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2001/07/12 03:14

まず私の思ったことをいうと彼と結婚したいのならご家族にそのことを話したほうがよいと思います


逆にいえばはなさなければ彼との結婚をあきらめることになってしまうのではないでしょうか?
もしご家族がそういった理由で結婚をあきらめたことを知ったらやはりそれも悲しい気持ちになるのでは?と思います
可能・不可能ではなくあなたがどれだけ彼と結婚したいかを大切にしたらいいかと思います
いっしょの暮らしてきた家族はお嫁にいっても同じです
ただ結婚相手を優先することにはなりますが理解のある男性なようなので結婚後なにかあったとしてもそれに対応できるのではないでしょうか?

本当に勝手な意見で申し訳ありませんがご自分の人生も大切にしていただきたいと思ったので・・
私自身どうしても好きでたまらなかった人と結婚して大変なことがたくさんありますがやはりその人でなければと思うので上のような意見になってしまいました
guwappaさんが幸せになれることを祈っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にご結婚された方のお話を伺い心強く感じられました^^。
まだ具体的な段取りまで話しがいっていない状態なので頭の中であれこれ考える
ばかりで不安ばかりが募ってしまってるのですよね。
これまで彼を家族に紹介などしたこともこんな人だと話をしていない故に余計に
悪い方へと考えてしまう傾向が強くなっているのだと反省しきりです。
自分たちの気持ちを大事にして少しずつこれから二人の信頼を深めるとともに
家族とも少しずつ将来に向けて話しをして最終的に幸せ掴みとれるように努力
してゆきます。
hana88さんもこれからもますますお幸せになって下さいね。回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/07/12 03:01

すごく楽観的な発想なので、そんなに簡単じゃない!と不快に思われたらごめんなさい。



私の意見としては、結婚を考えるべきだと思います。
先に書かれた方も言われていた通り、結婚するのとご両親が体調を崩されるのと順番が逆だったらどうしていました?離婚しませんよね?
ご家族もみなさんお二人が幸せになることを望んでいるはずです。
guwappaさんが結婚生活を送りながらお互いのご両親のお世話をすることが幸せと感じられないのなら別ですが、祖母の面倒をもみているような方ですから、そんなことはないと思います。

そうなれば、結婚後どうしていくかはもうお二人だけの問題ではなく両家の問題です。どうやってこの困難を乗り切るかを話し合えばいいだけだと思います。
もしかしたらお母様は「わざわざ苦労しに嫁く必要はないじゃない」と言うかもしれない。でもそれは結婚を決めてからの話であって、今から悩むことではないと思います。それにそれも全部guwappaさんの幸せを願ってのこと。母親は娘の結婚を望むものだと思います。結婚したいと思っている相手がいることを話さないなんてもったいない。とても素敵な彼なんだから、早く教えてあげてください。
どちらのご両親も自分のせいで結婚を諦めたと知ったら悲しむと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不快だなんて微塵も思いませんでしたよ。
彼は本当にいろんな意味で貴重な人です。うちの事情を話し、将来的に一緒に
なってから、もし地方で暮らしている間に母親の病気が悪くなってしまったら
・・という話をしたら、落ち着くまで君が実家に戻ってやれるだけのことやって
くれれば構わない・・・と言ってくれました。
彼は私の一番の理解者であってくれています。そんな彼の一番の理解者として
自分がなれているのか正直不安ですが(^^;。
現実のハードルは決して低いものではないかと思いますが、なるべく早いうちから
彼と私、お互いの家族で話してなんとか二人でやってゆける筋道を付けて行ければ
と思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/12 01:54

 ポイントがずれているかもしれませんが。


 身の回りの社会資源とか調べてみるといいかもしれない、と思ったんです。
私は今、保健婦になるための勉強をしています。各地方自治体で、地域で快適に生活するための支援サービスっていろいろあります。guwappaさんのお母様やおばあ様、guwappaさん自身をサポートするために利用できるサービスがあるかもしれません。
 おばあ様はおそらく自立した生活を送られているのでしょうが、これからいろいろお手伝いが必要になってくる可能性もありますよね。そうなったらますます気になって、自分の結婚にも踏み切れなくなってしまうかもしれない。
 保健婦さんや地域のボランティアの方、民生委員さん、地域の老人クラブ、訪問看護やヘルパーさんなど、協力が得られるとわかったら、今すぐそういうものを利用しなくても、これからを考える時、ちょっと安心できるようになるかもしれないと思うのです。
 guwappaさんがどこに住んでいらっしゃるのかわかりませんが、お母様、おばあ様の病院や保健所などにも、サポートしてくれるようなサービスがないか、どんな条件でそれが受けられるのか、尋ねると、わかると思います。
 結婚しようと考えられるくらいの人にせっかく出会えたのだから、幸せになって欲しいです。幸せをかなえる手段をいろいろ調べてみてください。

 私の母はがんを持っています。手術で切り取って今は元気にしています。 
 来年私は県外に就職するつもりでいます。祖父母もがんでしたので、再発・転移の可能性もあると思っていますので、いずれ、看病に帰ってくることは覚悟しています。だからこそ、元気にしているうちに離れて頑張ってみようと思っています。
 私の夢を母は応援してくれていますし、本当に自分がしたいことを我慢してあきらめたままでは、やっぱり母も幸せにはできないと思っているからです。どこかで「お母さんのために私は夢をあきらめた」って思ってしまいそうだから…。それは一番避けたいことです。
 お母さんのためにも私は幸せになるよって考え方もありじゃないかなって私は思っています。 
 長くなりましたが、頑張ってくさいね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ステキな保健婦さんになって下さいね^^。
祖母、両親のある意味での問題は、最近充実しつつある公共の地域サービスなど
なぜか避ける傾向にあるようなのです;;。
祖母は私のおじにあたる人物(母の兄)と同居してます。おじ自身も大病を
した際に手術したため、足が片足不自由な状態で杖をついて歩いています。
おじは仕事をしているので金銭面的にはとりあえず今のところは何とかなって
おりますが、水仕事(洗濯もの干し、お風呂掃除)などは非常に困難です。
今回の祖母の件で、将来的には地域のサービスやヘルパーさんなどの協力なども
考えるべきだと思ったのですが、どうもおじ、母などは「独力でやって気力を
持たせないといけない」と何かちょっとずれた思いこむ傾向があるみたいです。
もちろん私としては祖母、両親に出来るだけ自立した生活出来ることが可能なうち
はそれがベストだと思います。でも何か障害が起こったときには地域の周りの
皆さまのご協力を仰ぐようにしないと、私が一人で動けるうちはなんとかなると
思うのですがそれこそ地方に行ったときなどどうするんだろうとも思います。
具体的な結婚話がまとまるようになる前に、家族で地域のサービスなども積極的に
調べてみます。

お礼日時:2001/07/12 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!