
一人暮らし中の自炊率は低いのに、同棲や結婚をするといきなり毎日一汁三菜作るのが当然になるのは何故ですか?
単純に疑問です。
一人暮らしをしている20代の男女で、週7日毎朝毎晩一汁三菜を作っている人はかなり珍しいと思います。実際ネット調査等の結果を見ても、毎朝毎晩自炊をしている割合はかなり低いです。
その一方で、「同棲中の彼女が料理をしない!」「新婚の妻が毎日おかずを一品しかつくらない!」などのトピが多くあるのも事実です。
一人暮らし中は毎日適当ご飯で全く問題無かったのに、同棲や結婚をした途端に、毎日一汁三菜を作って食べることが「当然」のようになるのは何故なのでしょうか?
自分のためには作らなくて良いが、パートナーの為なら一生懸命一汁三菜作るのが当然、という考えなのでしょうか?
別に毎日一汁三菜を作るのが嫌とか、おかしいと言っているわけではなく、
単純に疑問に思ったので、質問してみました。
皆様のご意見をお伺い出来ればと思います。
No.5
- 回答日時:
本当にそうですね。
私も不思議に思ってきました。
でも、逆に、一人暮らしで食生活が乱れている時のほうが、実はおかしい状態なのかもしれないですね。
人が2人以上で生活すると、集団生活になり、秩序をもった生活ができるのかも。
共感頂いてありがとうございます!
集団に属すことで、秩序のある生活が出来るというのは、その通りだなと思いました。一人の時はダラッとしていても、誰かに会う時はきちんとしようと思いますものね。
そういう意味でも、集団に属すというのは大切な事だなと思いました。
ご回答頂きありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
共働き主夫歴20年超えの40代ですが。
20代のハナシでいえば、恋愛や結婚は一組ごとの決め事であって、他人の生活パターンの多様性の実態を知りようがないので、家庭の仕組みを互いの実家の仕組みに照らし合わせて、固定観念に則ってるだけだと思います。
この固定観念がないと、生活が安定もしませんし、革新もしません。情操教育の土台であり、当然のことは結果論的にどの家庭でも同じような形にたどり着くものだから。
やってみてから実態に合わせて見直すことであって、まともにやってもみないこともない若いカップルには、参考にするパターンが互いの実家の2パターンしかないのです。
それに今の20代の親世代は、バブル期から失われた20年の社会人経験しかない、晩婚・高齢出産の共働き世代であって、持ち家、専業主婦が当たり前の世代ではない。多分、相談者さんの想定する家庭の形と10歳以上ズレています。
なるほど!とてもユニークな目線のご回答をありがとうございます。
ネット上では毎日ちゃんとした食事を作って当然のようなトピが目立ちますが、案外最近は全員がそのような生活をしているわけでは無いのかもしれませんね。
結婚後、徐々に二人で自分たちにあったスタイルに変えていくけれども、最初は親を真似するしかない為、結果的にいきなり毎日ちゃんとしたご飯を作らなければいけないように感じてしまうわけですね。
とても論理的で経験に基づいたご意見をありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
同棲=結婚生活の真似事、なので女性が食事を作るのは当たり前、なんのために同棲したんだ~ みたいな…女性は女性で家庭的な面をアピールして結婚にもっていこうと虎視眈々、ですかね。
結婚してからは男は外で働く女は家事という風習は原始時代から変わらず残ってる風習ですね。本来 自分のことは自分ですれば良い話であって 二人で住むなら、 家族が増えるなら、 分担という形が理想ですが 男と女という性別の違いや 力の差など で これからも そう変わることはないでしょうね。最近は主夫なんてのもありますが 結局は男性が家庭におさまってるのでね もっと色んな形があっていいと思うのですが 質問にあってますかね?お邪魔しました。なるほど。昔から結婚したら女は家でちゃんとした料理を作ることが当たり前の時代が続いてきて、共働きが増えた今でも、その女の役割の部分だけは文化的に変わっていないと言うことですね。
けれど一人暮らしだったら、「妻」という役割に当てはまらないから、一生懸命料理をする必要がないのですね。
とても深い回答だと思いました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- その他(結婚) ちゃんとした奥さんになれる自信がない 29 2022/12/07 14:18
- 食生活・栄養管理 野菜ジュースについて 8 2022/09/04 22:30
- カップル・彼氏・彼女 同棲して1年ほど経ちます 私は調理師学校を出ているので一通り料理ができるため自炊は全て私が作っていま 3 2022/04/08 08:20
- レシピ・食事 レバニラ定食について 質問経緯 一人暮らし歴19年になり、その間毎日ほぼ冷凍食品や、スーパー割引弁当 7 2023/08/20 19:57
- レシピ・食事 母の作る料理が基本的に少ないように感じます。 この献立をどう思いますか? みなさんのお家の夕食の量や 11 2022/07/25 20:29
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 結婚・離婚 結婚したけど向いていなかった 9 2023/06/30 12:11
- 食費 一人暮らしの自炊は安いのか 春から一人暮らしをする女子大生です。 親元を離れて初めての一人暮らしで楽 10 2023/02/03 01:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家事を一切しない夫婦。特に料理が嫌いで自炊は全くしない。そういう両親が子ども育てたらマイナスある?
子育て
-
彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか?
レシピ・食事
-
彼女の手料理に、どれくらいのレベルを期待しますか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
寝ている間に体を触ってくること
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼女が料理上手だったら別れたくないですか? 会社に好きな人がいます。すごく話しやすくて何でも話せる上
その他(恋愛相談)
-
6
彼女の料理が不味すぎて涙が出てきます。 昨夜、付き合って2ヶ月の彼女に手料理を作ってもらいました。
レシピ・食事
-
7
普段料理をしないのですが、彼氏に手料理を作ってあげたいです。 私は学生で一人暮らしをしています。 食
カップル・彼氏・彼女
-
8
同棲を始めた彼氏から 料理ができないなら別れるって言われました。 彼氏は、料理ができないです。 それ
その他(料理・グルメ)
-
9
同棲していて彼氏へご飯を毎日作るのは当たり前ですか? ちなみに生活費は出してもらっています。 結婚し
カップル・彼氏・彼女
-
10
結婚したらそんな頻繁に遊びにいかないですよね? 妻や旦那を置いて遊びにいくのって
夫婦
-
11
男の人って喘ぐ人の方が多いですか? 付き合ったことのある人で、そういう行為に至ったことのある3人のう
カップル・彼氏・彼女
-
12
料理作るのがしんどいです。 新婚で2人暮らし、共働きです。 私は平日仕事終わるのは20時過ぎで、夫は
レシピ・食事
-
13
捨てるつもりの同棲している彼女が料理上手なので、料理を学んでから捨てようという男は頭いいですか?
失恋・別れ
-
14
少食の女の子と、よく食べる女の子、男性ウケがいいのはどっちですか? 大学生の女です。 私の友達に、す
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼のお父さんに仕事を辞めろと...
-
彼との将来の不安・・・結婚と...
-
彼女から事実婚が良いと言われ...
-
今の彼と結婚したいですまだ2...
-
結婚はしても幸せになれない?
-
40代で独身男性の結婚期を逃し...
-
結婚してたら毎日SEXはしな...
-
国内に 40 代未婚者はどのくら...
-
お刺身、食卓にどれくらいのペ...
-
同棲について悩んでいます。
-
30代や40代のカップルに「お互...
-
婚約破棄になりそうです。
-
歳下の彼氏との結婚についてで...
-
彼氏は結婚がしたいだけなので...
-
一人暮らし中の自炊率は低いの...
-
性交渉なしの結婚を考える男の...
-
結婚には強い覚悟が必要?
-
同棲中の彼との結婚について
-
彼との未来か結婚か
-
結婚か別れか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠距離の彼との未来が見えなく...
-
彼女から事実婚が良いと言われ...
-
先の見えない遠距離恋愛について。
-
婚約破棄になりそうです。
-
29歳で婚約破棄について。 今年...
-
今の彼女と別れるべきか悩んで...
-
30代や40代のカップルに「お互...
-
周りがどんどん結婚・同棲して...
-
付き合って1年で結婚は早い?
-
彼氏は結婚がしたいだけなので...
-
今時の結婚は 「同棲→妊娠→結...
-
結婚について
-
結婚、出産に焦りを感じます。 ...
-
本当に彼と結婚していいか悩ん...
-
子供が欲しくないのに結婚する...
-
社会人の方に質問です。 友達と...
-
婚活 転職が多い男性をどう思い...
-
謝らない彼氏
-
「ずっとそばにいたい」の意味
-
一人暮らし中の自炊率は低いの...
おすすめ情報
ちなみに専業主婦や同棲中でも仕事をしていない場合は、毎日ちゃんとしたご飯を作るのは当然だと思います。それが養ってもらう事に対するお返しだと思うので。
ただ、社会人同士の同棲カップルや、お互いフルタイムの新婚夫婦は、何故いきなりそんなにまともな食事をする事が当然になるのかと、疑問に思います。