
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>シルバーは、45くらいに止めて飼いたいです
餌の量をコントロールし45cm程度より成長させないと言うことでしょうか!?
餌の量のコントロールは単独飼育ならば、可能かも知れませんが、逆にガーへの餌も行き渡らなくなると思いますよ。
それから、ガーは背骨が硬い魚ですので奥行きが45cmの水槽では、いくら小型のガーでも健康な状態での生涯飼育は不可能だと思います。
特に混泳を望むなら幅120奥行60cm以上の水槽をお勧めします。
No.4
- 回答日時:
以前、熱帯魚店で店員さんが話していたのですが、
海水魚 というのは、環境(=水槽)に合わせて成長が
とまるので、自分が身動きできないほど育つことはないが、
淡水魚 については、成長をコントロールするのは無理
だそうです。
ウチにも90センチ水槽がありますが、結構小さいですよ。
仮に、45センチで止まったとしても、水槽全長の半分も
体長があるのに、健康に飼えるとは思えません。
やはり、将来的には、180センチ位に拡張する見通しが
必要ではないか、と思います。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
シルバーのみ単独飼育した、と仮定しお答えします。
No.2さんもお答えからも想像出来るように普通に考えれば無茶な飼育になると思います。
生涯飼育=魚が死亡するまでの間ならば何とかなるかも知れませんが、その魚本来の寿命まで!もしくは限り無く近くまで!と言うならば90cm規格水槽でシルバーやガーの飼育は無理だと思います。
生涯飼育を考える程好きな魚ならば、まずは最低限にでも適応可能な飼育環境を考えて下さい。
その方が魚にとっても、飼育者であるあなたにとっても良い結果になると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナマズの冬の飼い方
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
汽水の作り方
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
はまぐりの飼育
-
うちで飼っているヤドカリが・・・
-
友達からサワガニもらったンで...
-
カニの飼い方
-
ザリガニ 2度目の脱皮
-
60cm水槽にどのくらい飼育でき...
-
ドジョウとカニの飼育
-
ミドリフグが水面で口をパクパ...
-
ヨダレカケ(魚)を飼ったり売っ...
-
オーストラリア肺魚を飼育しよ...
-
フジツボは水の外でどのくらい...
-
大至急!ミドリフグがパンパン...
-
40cm水槽でミドリフグは何匹飼...
-
グリーンアロワナ飼育している...
-
ナマズは鯉みたいに生命力が強...
-
ブラックモーリーの水質について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報