
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
もしかして、バックアップから復元もしましたか?
1度も同じiTunesで同期していない場合など、初めてiTunesを使用する場合は初期化以外は出来ませんよ。
初めてバックアップする場合、バックアップにはパスコードロックの情報も含まれるので、パスコードの入力が必要になります。
パスコードロックの解除
→https://support.apple.com/ja-jp/HT204306
同期をした事がなかったので、強制初期化の方を選びました。上記でも書いたようにiPhoneを探すはオフでした。
なので、アクティベーションロックはかかりませんでしたが、何故がiPhone自体のパスコードがロックされたままでした。原因がよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
不良セクタのあるHDDのバックア...
-
複数ユーザーでのTimeMachineバ...
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Mac mini 2018の購入を考えてい...
-
TrueImageでRAID環境のバックア...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
True Imageでバックアップできない
-
なぜWindowsじゃなくてMacなん...
-
勝手ににrescue and recoveryが...
-
アイフォトが開かない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
PDFが開けない!!!
-
Windows10が起動しなくなりました
-
ダイナミックディスク変換でデ...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
DドライブがEドライブになって...
-
HDDのローカルディスク(E)が消...
-
iTunesでディスク作成できない!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
PC故障時のバックアップの取り方
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
vaioにたくさんあるプログラム...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
buffalo 外付HDDからの復元につ...
-
複数ユーザーでのTimeMachineバ...
-
リカバリー方法
-
「 セキュリティとメンテナンス...
-
Win11を バックアップソフト か...
-
FreeBSDのOSごとバッ...
-
Pcをssd換装するとき、バックア...
-
不良セクタのあるHDDのバックア...
-
Shuriken のデータ修復について
-
PC(Win10)の動作が超遅い原...
おすすめ情報