
Windows10のインターネットエクスプローラー11で検索文字を入力するとユーザー辞書が動作せず、言語バーの中の各機能もほとんど動作しない。
また、インターネットエクスプローラー11上でyahooメールに入力するときも同様。(これは非常に困る)
Word、Excel、Edge、メモ帖などではokなので、インターネットエクスプローラー11だけがユーザー辞書などが使用できない。
また、GIMPや、同種のアプリをインストールしているWindows10のノートパソコンのインターネットエクスプローラー11では、ユーザー辞書が動作しています。
●「Microsoft IMEからの登録(I)」の設定すると直ると、HPに記載されていたので、
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP10\imjp10u.dic
「Microsoft IMEからの登録(I)」を選ぶ、とあるが、\Microsoft の下に\IMJP10\imjp10u.dic は存在しない。検索で探しても、記載されていた imjp10u.dicはどこにも存在しない。
当方のパソコン内部のファイルとしては、
\AppData\Roaming\Microsoft\IME\15.0\IMEJP\UserDict には imjp15cu.dic が存在する。
これをクリックしても効果無し。
C:\Users\ユーザー名\AppData\LocalLow\Microsoft\IME\15.0IMEJP\imjp15cache.dat
と\Watson の下にimewatsonal0145.iwd などが多数存在するが、imjp10u.dicは存在しない。
HPの説明は、Windows10と噛み合わないのでは?
●別の案である、インターネットオプションで「拡張保護モード」をオフして再起動しても効果無。
GIMPをインストールするとoperもインストールされ、それが原因という記載があるものの、GIMPをインストール後ずっと正常動作していて、最近急に動作しなくなった。
どうしたら直るのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- その他(OS) Microsoftアカウントのユーザー名のみ変更について 4 2022/10/06 19:19
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
マイページが開く
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
MS Edgeで画像が赤色になってし...
-
デスクトップのショートカット...
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
文字入力中画面が固まる
-
Edge でマウスの真ん中のボタン...
-
Windows11
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
このスクリプトの実行を中止し...
-
WebのページをそのままEメール...
-
Windows11でEdy Viewerを使いたい
-
パソコンの履歴を 画面が閉じる...
-
PCで、ヤフーの広告をログイン...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DirectX というのについて教え...
-
ウィンドウズ7にOffice2000を...
-
MicrosoftOffice2000をWindows ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
MOUS 2002テキストのEx...
-
どのバージョンのメディアプレ...
-
Windows 8 Pro RAM
-
Windows7 64bitでのNetscape
-
ソフトについて
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
PCIeのカードを挿しても認識さ...
-
PDFが開けません、、、
-
新しいパソコンでMS-DOSを動か...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
MOドライブのドライバを探して...
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
DVDに焼いた動画がこま飛びする
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
おすすめ情報
「インターネットオプション」の「詳細設定」に関係ありそうなリセットらしきものはなく、あえて「ユーザー補助」の中の「新しいウィンドウとタブで、テキストを中サイズにリセットする」と「新しいウィンドウとタブの拡大レベルをリセット」を選択して再起動しましたが、改善しません。
また「セキュリティ」で「すべてのゾーンを規定値のレベルにリセット」もクリックして再起動しても、改善しません。
追加
「設定を既定の状態にリセット」をクリックして再起動しても、改善しませんでした。