重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、ガラケーのみ使用しております。

今月中にスマホを購入し、2台持ちになる予定です。

ガラケーは通話専用、スマホはインターネット専用と使い分ける予定です。

質問が3つあります。

(1)
2段階認証アプリ「Authy」を使用する予定なのですが、どんな機種でも使用できるのでしょうか?

iPhoneだとかAndroidだとか、どちらを選べば良いのか分かりません。

最低限の機能で充分なので、安い機種を希望しております。

(2)
スマホとタブレットは、全く異なる物なのでしょうか?

タブレットでアプリを使用することは可能ですか?

(3)
通信費を安く抑えたいので、できれば格安SIMを使用したいと考えております。

Auは、格安SIMを取り扱っていますか?

A 回答 (1件)

> 2段階認証アプリ「Authy」を使用する予定なのですが、


> どんな機種でも使用できるのでしょうか?
必要要件は アプリ・インストールのタイミングで判明します

非対応の端末でインストールしようとすると

「この端末には対応しておりません」

と無碍に断られる文言が出てきます


> iPhoneだとかAndroidだとか、どちらを選べば良いのか分かりません。
> 最低限の機能で充分なので、安い機種を希望しております。
安さを求めるなら絶対にiPhoneを選択してはいけません


> スマホとタブレットは、全く異なる物なのでしょうか?
「音声通話モジュール」を実装しているか否かの差であり

データ通信専用契約で利用するなら

「音声通話モジュール」は必要ないので

どちらを選択しても問題ありません


> タブレットでアプリを使用することは可能ですか?
先の回答で記したとおりです

利用できるタブレットもあれば 利用できないタブレットも存在します

公表されている条件は

「Android 要件 4.0.3 以上」

だけですが この条件だけ満たせば全ての端末で使える

という保証は 何処にも記載されていません

少なくとも「Nexus7(2013) -Android 6.0.1-」なら

インストール可能である事は私の環境で確認できています


> 通信費を安く抑えたいので、できれば格安SIMを使用したいと考えております。
「格安SIM」という勝手造語は誤解と誤認を招くだけで無く

更なる 勝手造語を生み大要因となっているので

流行らせない為にも その造語を利用する事はお止めください

三大キャリアでは無い 弱小ベンチャー企業が

三大キャリアの通信設備を借りて運用されているのは

英略名「MVNO(Mobile Virtual Network Operator)」

和名「仮想移動体通信事業者」

が正式名称なので「格安SIM」では無く「MVNO」と覚え

こちらを利用してください


> Auは、格安SIMを取り扱っていますか?
auは 自社で通信設備を維持運営管理している(MNO)側ですから

個人向けにMVNO事業を展開・提供してません


auの通信設備を借りて運用しているMVNOは

au系MVNOと呼ばれ代表的な存在としては

・mineo
http://mineo.jp/charge/

・UQmobile
www.uqwimax.jp/products/?brand=mobile

上記、2社が該当します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/01/09 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!