
やたらパソコンが重いので先月Internet ExplorerからGoogle Chromeに変えたものの、ほとんど変わらず、今月CドライブにあったファイルをDドライブに移して、Cドライブの空き領域を増やしたのですが、相変わらず遅いままです。
むしろCドライブにあった動画等のファイルをDドライブに移したのは逆効果だったのではないかと思える程ですが、どうなんでしょうか?
ちなみにパソコンはWindows7で、Cドライブにあった動画等のファイルをDドライブに移した今、CドライブとDドライブはそれぞれ(339GBある内)空き領域は117GBと1GBです。
そもそもパソコン内に動画等のファイルを入れ過ぎでしょうか?
とりあえず動画等のファイルはhttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …を参照して、マスター形式でDVD-Rに焼きましたが、以前DVD-Rに焼いたファイルが破損した事が何度かあったので、パソコンの方にも残したままです。
もちろん、DVD-Rで1度バックアップは取ったので、いざという時はパソコン内の物は消す事も吝かではありませんが、今後どうしたら簡単に快適なスピードに戻るか、ご指南いただければ幸いです。
宜しくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
全パーティションで空き容量が1割以上あること。
OSが入っているドライブについては、2割以上あいている方が望ましい。あと、ディスクのクリーンアップをして、HDDのデフラグを行えば多少は改善されます。
No.6
- 回答日時:
ディスクのクリーンアップ、パーティションの拡張、ハードディスクの交換/追加によって空き領域を増やすことができます。
詳細については、
http://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/low …を参考してください。
No.5
- 回答日時:
長期間使い込んだWindows7は、ユーザプロファイルに不要データが蓄積されて遅くなることがあります。
その場合、別のユーザアカウントを作ってそちらで動作させると軽快に動作します。
詳細は下記参照。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2014 …
No.4
- 回答日時:
ディスク使用量は原因じゃないと思います。
普通はユーザプロセスかドライバが原因であることが多いです。
(ツールバー右クリックで)タスクマネージャを起動して、
カーネル時間を表示させてみてください。
赤の線が高めに出ていればドライバ、そうでなければユーザプロセスです。
下記が参考になるんじゃないかと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0001/15/n …
http://did2memo.net/2015/01/20/system-high-cpu-u …
No.3
- 回答日時:
D: ドライブはどこにありますか? もし、内蔵ドライブをパーティションで区切って C: OS、D: データ のように整理しているのであれば、速度的には不利になります。
なぜなら、データをアクセスするためにウインチがシークする量が増えるからです。C: ドライブがいっぱいになったのでデータを移動して効果があるのは、移動先が外付けドライブの場合です。これならば、OS の動作とデータのアクセスが独立して行われるため大幅な速度の改善が期待できます。
パーティションを区切った D: ドライブに保存して効果があるのは、バックアップなどの滅多に書き換えないデータです。
No.1
- 回答日時:
ビスタ以降のPCは、空き領域が半分あれば、サクサク動きますよ。
また、PCが、許容範囲を越えると立ち上がりも遅くなるので、その時点で、スプリクトなどの破損も含めて、PCのメンテナンスは必要ですね。詳しくはリンク先を・https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- Google Drive GoogleDraiveでの使用量について 1 2022/06/09 05:47
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの容量がいっぱいになったので容量を減らしたいのですが、写真と動画をパソコンのCドライ 7 2023/08/16 19:34
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
VS_EXPBSLN_x64_jpnとは?
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Excel メモリ不足です 完全に...
-
installerフォルダについて教え...
-
Windows7pro内のXPモードのファ...
-
CからDに移動させてはいけな...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
pod野郎から取り込むデータの保...
-
Cドライブが一杯。何をDに移...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
プリンター使うと「ディスク領...
-
HDDの保存(CとD)
-
ハード容量1TBの場合のパティ...
-
ローカルディスク(C)ドライブ...
-
これって削除して大丈夫ですか
-
Cディスクの空き容量が500MBし...
-
Eドライブがディスク容量不足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
Eドライブがディスク容量不足...
-
ハード容量1TBの場合のパティ...
-
cドライブのアイコンがバツ印に
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
パソコンを軽量化 - DiskInfoで...
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
WindowsImageBackupの本当の容量?
-
installerフォルダについて教え...
-
Excel メモリ不足です 完全に...
-
ネットワークドライブの容量を...
-
ファイルを削除しても空き容量...
-
プリンター使うと「ディスク領...
-
ハードディスク断片化の最適化...
-
1TB以上になる動画はSSDドライ...
おすすめ情報