
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はWindows8.1ですが「Corel Digital Studio For 富士通」が入っていますが使いにくいったらありません。
まともに動きません。
動画編集ソフトはWindowsムービーメーカーをお勧めします。
マイクロソフトの公式サイトからはWindowsムービーメーカーはダウンロードできませんがアメリカの個人の
サイトからVistaに入っていたWMM6.0がインストールできます。
大変貴重なソフトですからぜひインストールをお勧めします。
このムービーメーカーが一番使いやすいですよ。Windows10でもOKです。
次の二つのサイトを参考にしてVistaに入っていた「Windowsムービーメーカー6.0」をインストールしてください。
http://how-moviemaker.info/6-0-dl/
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n317761
まず英語版をインストールして次に「日本語ファイル」を入れて「日本語版」にします。
こちらのサイトは英語ですが、Windowsムービーメーカー6.0用のたくさんのエフェクトやトランジションを紹介しています。
http://movies.blainesville.com/
他にもWMM6.0の参考サイトがいっぱい有りますから探してみてください。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmouyou.htm
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-244 …
http://allabout.co.jp/gm/gl/397/
http://tsukaikata.net/moviemaker/?p=53
WMM6.0のインストールが済んだら次のサイトからコーデックをインストールしますとMP4、m2tsなどのほとんどの種類の動画ファイルが扱えるようになります。
https://www.download.hr/download-k-lite-codec-pa …
画面少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/01/09 17:52
回答ありがとうございます。
早速無料版をダウンロードして使ってみましたが、
ロゴが大きく表示され画像もイマイチでした。
有料になると金額を張りますね。
No.1
- 回答日時:
お使いのパソコンが「富士通製で」OSはWindows10だとは
わかりますが、その他の詳細(型番や発売時期など)、
「Corel Digital Studio」のバージョンの記載がないので、
的確な回答にならないかもしれません。
お使いのパソコンは元からWindows10の機種ですか。
その場合はWindowsアップデートなどで、今まで使えていたとしても
突然ソフトが使えなくなることもあるようです。
また、Windows7やWindows8、8.1から10へアップグレードした場合も、
同様にソフトが起動しなくなったなどの不具合が出ることがあるようです。
また、「Corel Digital Studio」のバージョンが不明ですが、
このソフトのメーカーのHPで見るとWindows10に対応しているのは、
「Corel VideoStudio Pro X8」のようですが、
http://corel.bbssonline.jp/support/technical/win …
下記の8.5へのアップデートで対応するようです。
http://corel.bbssonline.jp/support/_pgid-800161/ …
それ以外のバージョンの場合、メーカーでのサポートがないと思いますので、
諦めるしかない場合もあります。
お使いのパソコンがWindows10へのアップグレード対象外機種の場合は、
10へのアップグレードは自己責任ですので、不具合が出ても
仕方がない場合もあります。
Windows10へのアップグレード対象機種だった場合は、
メーカーに問い合わせした方がいいと思います。
購入時からWindows10の機種の場合は、
まだ新しい機種だと思いますので、こちらの場合も、
FUJITSUに問い合わせした方が解決が早いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けて下さい
-
jww cadの画面が・・・(画像添...
-
Windows10ーPCでマウスのカー...
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
win7の32bitモードとはどんなも...
-
GOM PLAYER WindowsXP版を
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
フォルダの上書きについて
-
CDの複製を作成したいのです...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ESET Smart Security トラブル
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
Excelを開くとエラーが出る
-
削除したフォルダが勝手に復活する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
64bitから32bitへの変更
-
「カムスタジオ」か「カハマル...
-
捨てていいの?インストール後...
-
消えたアプリ
-
メーカーのパソコンのOSは自作...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
10年前のセレロンノードパソコ...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
PCについて
-
Windows7のパソコンに...
-
inSSIDer 有料
-
インストールする時にレジスト...
-
HPディスクトップパソコンHP EN...
-
パソコンのwin10への移行に伴う...
おすすめ情報