dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2000 で インデックスサービス
(高速検索を可能にするサービスらしい)
はデフォルトで確か停止だったと思うのですが、
これをわざわざ起動する意味というのはあるのでしょうか?

何か停止だと不都合な点はありますか?
どなたかおしえてください。

A 回答 (3件)

No.1です。


良く見かけるQ&Aでは、
 Q;パソコンの立ち上がりがもたつく
 A;インデックスサービスを停止させましょう
となっております。
この機能を必要としない場合(カタログの使用)、停止しても問題ありません。
と、思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答感謝です!!
機能を必要としない場合停止しても問題なさそうですね。
しかし、Windows2000はデフォルトで停止になっているのです(確か・・)。だからそもそも立ち上がりがもたつくから停止するといったことをする必要がないと思うのです。

デフォルトで起動となっている
OSって何があるのでしょうか・・

お礼日時:2004/10/04 16:40

インデックスサービスとはファイル/フォルダにインデックスをつけて、ファイルアクセスや検索を高速に行う機能です。



インデックスの作成(インデックス付け)はシステムがアイドル状態の時に行われます。

インデックスが付いていると、付いていない時に比べ、アクセスが多少早くなります。(フォルダ内でファイルを探すのがちょっとだけ早くなる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検索が早くなるだけなのでいらない機能と
思って停止してもよいでしょうか?

お礼日時:2004/09/28 19:24

>わざわざ起動する意味というのはあるのでしょうか?


→パソコンを操作しない時に自動でカタログを作成させます。で、必要なとき(どこにあるか忘れたファイルを探すとき)文章内に記述された内容などをキーワードに指定して検索を掛けられます。
>停止だと不都合な点はありますか?
→普通、大量のファイルすべての中身まで検索した場合非常に検索時間がかかります。
このカタログ検索を使用したソフトなど使う場合は(以下URL)は必須になります。
一方動かしていると、しばらく放置後にパソコンを使おうとした場合インデックスサービスが終了するのに時間がかかるのでややもたついた印象を受けます。

参考URL:http://fhewfhew.hp.infoseek.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検索機能が早くなるだけで特に起動しておく
必要はないということですよね?

お礼日時:2004/09/28 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!