重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

図の三角形で角APBを求めたいのですが・・・

「中学2年の数学問題です。」の質問画像

A 回答 (5件)

正三角形と仮定すると、AB=BC=CA 、∠ABC=∠BCA=∠CAB


CE=BDより、△ABD合同△BCE より
∠CBE=BAD …(1) から∠ABE=∠CAD =60°ー∠BAD …(2)
よって、∠APB=180°ー∠BPD=180°ー(∠BAD+∠ABE)=180°ー60°=120°
    • good
    • 1

現時点において、△ABCが正三角形とは判明していない。


ゆえに、角APBを120度と答えるのは数学的にはあり得ない。
    • good
    • 0

予想するにこれは正三角形でABDとBCEが合同でBPDは相似の図形となり、角APBは180-60=120


よって120度です
    • good
    • 0

角BPD=60°なので、角APB=120°だと思います。


なぜなら、△BPDと△BCEは、角Bが共通、角BDA=角CEBにより、相似だからです。
    • good
    • 0

何の条件も無しで確定出来ると思うな!



同じ条件の絵を描いた。同じに見えるか?
「中学2年の数学問題です。」の回答画像1
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!