dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生2年生の者です。12月半ばに不登校になりました。理由は、人間関係を上手くやっていきたいと学校生活してきたけど上手くいかず、クラスでは友達0、班からは陰口や机を離されたり、部活では、いつものメンバーから裏切られ裏で陰口。本当に2~3年間人間関係に悩みながらも我慢して登校してましたが限界が来ました。
家では、母からは「逃げるなよ!」「学校行けよ」「勉強どうするの?高校行けないよ?」「将来どうやって生きてくの?あんたの面倒ずっとなんて見てられないよ。」「社会でそんなの通じない」「死にたいなら死ねば??」なんて言われます。
父からは、「この先ずっと続くんだよ?」「取り敢えず学校行け。」と言われます。
家では、飯もまともに食わせてくれないです。
母に「精神科に行きたい」と相談しても「あんたの為に動けない無理。父さんに頼んで」と言います。けど父は、ついさっき僕に「もう知らん、面倒見ないからな」と言いました。どうすればいいですか?
死にたいです。居場所ないし。助けて下さい。
毎日頭の中に岩が入ってる位に、頭痛がするし、お腹痛くなるし、たまに血管がぶち切れるほど、悲しくなったり怒りの感情が湧いてきます。
本当に居場所がないです。毎日引きこもってます。助けて下さい

A 回答 (11件中11~11件)

精神科なら保険証どうにかして持っていけば中学生だけでも見てくれるところはあります。

(探せば)もちろん親の連絡先を聞かれるとは思いますが聞かれたら聞かれたで電話が行こうと何があろうとあんたのために動けないって言うから自分で動いたんだって言えば良しです。私は精神科に行きたいと言う勇気がありませんでした。凄いですね。ちなみに薬は私はその時は出なかったので親に連絡は行きませんでした。それと最悪、中学は行かなくたって高校は行けます。義務教育だし、高校なんて今どき全日以外も沢山あるし、大学進学や就職するときに全日かそうじゃないかで判断してはいけないことになっています。(私は無理して全日を選んだことを後悔しています(´・×・`))前向きに考えてみると、ご両親の考えは、この先も生きていく中で同じようなことがあるかもしれないから、その時のためにも、逃げることはしないで欲しいってことなんだと考えるのもありかな?
私は専門家じゃないし目指してる訳でもないから、私の言っていることはほかの人が読めば正しくないかも知れません。でも私が伝えたいのは「正しいこと」ではないのです。同じような境遇のあなたにはこの想い届くといいな…。自分を守るための「逃げ」という選択も悪いことではないし時には必要ですよ〜。
By小4で学校嫌になっても不登校せず通った結果頭おかしくしたけど頑張って全日の高校通って絶賛後悔中の16歳より。(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!