
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、ゴルフボールの重さというのは50gもありません。
一方でクラブのヘッドというのは、ドライバーでも200g弱はあります。
固定されずに止まっている50g弱の球に30m/s~50m/sの200g弱のクラブヘッドが当たるわけですから、しっかり握ろうが、緩く握ろうかはほとんど影響しないでしょう。
(球にヘッドが当たる前に他の抵抗の大きいものに触れる深いラフやバンカーショットなどは多少強く握った方が良いでしょう。)
一方で、身体の構造や習性として、指先に力を入れると上腕や前腕にも力が入りやすいでしょう。
これまた身体の構造や習性として、速く動かすには力を抜いたほうが速く動かしやすいでしょう。
(もちろん、負荷が高ければ力を入れないと動きませんが、ゴルフクラブなんてSWでも500gもありません。)
なので、グリップの握る力は強すぎないほうが良いのです。
とはいえ、緩ければ緩いほど良いかといえばそんなこともなく、緩すぎればヘッドの軌道も安定しないし、ご質問にもあるようにフェースの向きも安定しないでしょう。
その上で、「緩く握る」というのは、多くの(初心者)ゴルファーが強く握りすぎているからでしょう。
個人的には、握力の弱い女性などは「しっかり握る」意識が必要だと思いますし、握力の強い男性は「極軽く握る」意識で十分と思います。
一般的に表現するならば、「普通に握手するくらい」の強さで十分と思います。
No.3
- 回答日時:
ああ、好きだったは消してください…。
スマホアプリで回答するようになったら全文見返せなくて誤字が増えますね…。
ごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
ゆるく握っていてインパクトの瞬間にギュッと握るんですよ。
ずっと好きだったギュッと握っていると、筋肉が邪魔しあってスイングにスピードが出ません。
走るときに全身こわばらせて早く走るなんて無理ですよね。
握力に力を入れると腕の筋肉全体に力が入ってしまい、スイングで引っ張る方と反対の筋肉も動いてしまうのです。
ですから基本はゆるく持っていて、インパクトの瞬間に握力にも力を入れます。
ただし、ゆるゆると言っても握りがずれる程ではないですし、力を入れると言っても握力全開と言うわけではないです。
そこら辺は程度もんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のスポーツもですが、よくゴ...
-
プロゴルファーが使用する違反...
-
ゴルフはお金がかかってハード...
-
プロのレッスンを受けた方がゴ...
-
ゴルフ好きの男性に質問です。 ...
-
ゴルフ。白いロープの外側でバ...
-
ゴルフ アイアン
-
67歳でゴルフアベレージスコア1...
-
秦野カントリークラブの一番安...
-
ゴルフが全く上達しません。 延...
-
ヘッドスピード43くらいの人が...
-
北海道1泊2日GOLF(早来とユニ...
-
ゴルフは腰が痛くなる?
-
ゴルフハンディキャップについ...
-
ドライバーヘッドスピード36で...
-
知り合いの人と神宮外苑花火大...
-
楽天GORAでPGMを予約したんです...
-
2023年女子ゴルフプロテストは...
-
この春にゴルフを始めた アラフ...
-
ゴルフで悔しい思いをしました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロゴルファーが カップインし...
-
ゴルフ。白いロープの外側でバ...
-
ゴルフの予約 4人から3人に予約...
-
BS10の女子ゴルフ アース・モン...
-
ゴルフ アイアン
-
他のスポーツもですが、よくゴ...
-
女子ゴルフのささきしょうこさ...
-
ゴルフで悔しい思いをしました...
-
50代の素人ゴルファーです。 最...
-
最近女子ゴルフ試合が面白く無...
-
プロゴルファーが使用する違反...
-
ゴルフハンディキャップについ...
-
ドライバーヘッドスピード36で...
-
楽天GORAでPGMを予約したんです...
-
ゴルフはお金がかかってハード...
-
距離計を買いたいと思っていま...
-
ゴルフの打ちっ放しの時にスパ...
-
レッスンプロもトーナメントプ...
-
ゴルフのキャディーバックにプ...
-
ゴルフ場に忘れ物を取りに行く...
おすすめ情報