
中学2年生の頃エロ画像をみてるとウイルスを検地しウイルスがはいってくる可能性がありますと表示がづぎづぎとわいて出てきた。僕はその当時何もわからなかったのでとりあえずその表示を消そうとしたが消えないプラスづぎづぎとその警告がでてきたのでもうパソコンの電源をシャットダウンしました。そして怖くなってすぐに電源をいれると外部の修復をしますや内部の修復をしますみたいななにかわからないがパソコンを立ち上げる前に
なにか自分のパソコンが修復してるような感じだった。そしてそのパソコンにはたいした情報はいれていなかった。そして高校3年生になりお父さんがパソコンにExcelで家の家計簿を作っていた。そしてそのデータをウイルス入ってるかもしれないパソコンに差し込みデータをコピーし会社のパソコンにデータを移動させたのですがその会社のパソコンにはウイルスを検地しました等の警告はでなかった。そのあと会社のパソコンの動きが鈍くなった等のしょうじょうはなく、会社のパソコンは高校一年のときにセキュリティをいれている。僕がウイルスかかったのが中学生の2年なので多分ひっかかるとおもうんです。僕の今のパソコンはネットビジネスなどに使おうと思っています。ウイルスがかかったかもしれないパソコンは長年使ってないプラスウイルスかかってるかもしれないので動きが少しだけねぶいです。でもどんどんなおってる感じはします。勝手にシャットダウンされたとかのげんしょうもありません。あなたはこの文面をみて僕のパソコンにウイルスが感染してると思いますか?後、感染してる見分け方を教えてくれたら幸いです。もうわからないというコメントがありましたら業者に確かめてもらいます。コメントで業者にたしかめてもらえばのコメント控えていただきたいです。ウイルスかかってるとおもうかおもわないかのにたくで難しいと思いますが判断お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
手順を踏まないシャットダウンをするとPCは自動的に修復します(できないこともあります)が、の修復作業について心配する必要はありません。
またエロ動画を見ていて表示される増殖する警告文はそれ自体はウイルスではなくてウイルスをダウンロードして実行させるための入り口部分です。
なので、この件でウイルス感染はおそらくしていません。
たどし、質問文を読む限りその程度のリテラシーでネットビジネスを考えるということになるとこれから商材たとか言われ悪質なソフトをインストールしそうでそちらが心配です。
エロ画像をみてるときではなくエロ画像をみることができるURLをクリックすると警告が表示されました。これでもウイルスはいってないと言えますか?

No.1
- 回答日時:
電源を急に切ったので、データが失われてそのデータを修復しているだけだ思います。
ブラウザでアダルト画像を見ているだけではウイルスにかかることなどほぼありません。なにかをダウンロードして実行したりしなければ、おそらくあなたが見た警告は不安を煽らせてお金や個人情報を抜き取るものなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
宛先が、recipients not specif...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
これはウイルスに感染した?
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
ウイルスバスターは必要か
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
audacityのダウンロード
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
セキュリティー対策について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
Windows Defender 「許可された...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
ウイルスってなんで送られてく...
-
163.net や 163.comって…
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
IEでObject Moved
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
国外からのアクセスと判断され...
-
PCRでコンタミしないようにDNA...
-
大至急お願いします。 PCでダウ...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
カカクコムにアクセスした後
-
「ググる」より教えてgooが安全...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
声とも開いたら、ほぼ毎回この...
-
動画を見ていたらtrc.taboola.c...
-
細菌やウイルスの寿命
おすすめ情報
確か有名人の裸を検索してふかくまで入っていきなにかをクリックしたら警告がばあーっとでた覚えがあります。