
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ガラホ(2つ折りスマホ)って手もあるんですが
その場合はAndroidのみで、30代ならいいけど
やや老眼が気になる年代なら、画面の文字が小さく
見難いし、カーソルでするため直感的な操作(タッチ)ができません。
一応、こういうカーソルと画面タッチ両方でき、SIMフリーモデルも
ありますが、いろんな意味でFREETELなんであまりお勧めしません。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/musashi/
スマホの場合は、みんなと一緒が安心、女子ならiPhone
安い、一緒は嫌、理系、PCもガッツリ、コスパ重視ならAndroid
No.2
- 回答日時:
ガラケー・iPhone・Androidを利用している者です。
ガラケーしか使っていないのは人にもそれぞれ理由があるでしょうが、
便利さを追求していないからでしょうか?
・iPhoneの方が単純なので、ガラケーの延長として高齢者や小学生でも利用できます。
・パソコンやタブレットをバリバリ使うような人なら、Androidの方が色々便利です。
どちらにしても、キャリアで高性能の最新機種を購入すると、
端末代&月額料金とで2年総額:20万円です。
お金が無い、もしくは節約しているガラケーユーザーなら、
手始めは、今のガラケーを利用しつつ、お試しで2台持ちを推薦、
中古(1~2万円の)iPhone & MVNO(格安SIM)で良いのでは?
MVNOのデータ回線だと、中古スマホ代と通信費で、2年で予算5万円です。
周りの友人に、相談したほうが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
懐事情が潤沢でお金を湯水の如くドブに捨てられるなら
別にiPhoneを選択しても構いません
しかし、運用コストは安さが正義 という考えがあるなら
Androidを選択しないと後悔する事になります
iPhoneを選択しておいて
運用コストの低廉化を目指すのは
間違った判断と行動の第一歩なので
「毎月1万円超の支出は痛くも痒くない」
という判断基準で選択してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
ガラケーの生産について
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
携帯
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
iPhone 機種変
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
ノキア社のガラケーはテザリン...
-
ガラケーしか持ってないけど、...
-
ガラケーでタクシーアプリを使...
-
ガラホの充電が1日かかります...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
ガラホでアクオスケータイ3を持...
-
iPhoneプロ15より、ガラホを買...
-
携帯メール
-
折りたたみケイタイ(ガラホ)...
-
無くても困らない家電は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報