
こんにちは
来年挙式をする事になりました。
私は父が他界しているために、バージンロードは母と歩きたいと思っています。
その時の母の服装についてですが、着物よりは洋服にした方がいいのでしょうか?
母自身は着物を着るつもりでいたようなのですが。
洋服にする場合には、どのようなデザイン・色の服にすればいいでしょうか?
また、彼の母は遠方からの出席ということもあり、洋服にしようと考えているようですが、私の母が着物にするなら合わせると言っています。
やはり、両家で服装は合わせたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も母とバージンロードを歩いた一人です。
その時の母の服装はシルバー(ラメが多くて光沢のある)のロングドレスにしました。ただ、本当に間際まで悩みました。私の母の場合は体に少し障害があり、和装では不自由であると言うことで洋装にしましたが、「留め袖」の方が悩まなくて良いと思います。先方のお母様も「着物でもいい」と仰ってくださってるなら和装の方がラクかもしれません。No1のかたが答えているように「格」さえ合えばどちらでもいいのですが。バージンロードを歩く姿はビデオとか写真とかでも残りますので、本当に迷うと思います。
あと、洋装だとヒールですよね?これがまた「くせ者」なんです。この時ってかなり緊張するので、こけそうになったりするんです。なので、私は敢えて「着物」をオススメします。
ありがとうございます。
母とバージンロードを歩かれる方もたくさんいらっしゃいますね。
私は、つい最近までバージンロードは父親と歩くもの。という考えでした。
母に、一緒に歩いてほしいと告げた時は驚いていました。
hirokinnさんの言うように、写真に残るんですよね。
ヒールは危険ですね。私の母はかなりそそっかしいので、おっしゃるとおりこけそうになるかもしれません(笑)
でも、服装はどちらでもいいという事が分かりました。
母と相談してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
参考までに・・・
弟が結婚したときは、両家共に母子家庭だったので、新婦は母親(留袖着用)とバージンロードを歩きました。
洋装か和装かは、特に決まりはないようなので、お母様の体調でご都合のよい方でいいかと思います。
もし洋装の場合は、個人的にはやはり黒が無難ではないかと思います。黒ですと新婦のウエディングドレスがより映えると思いますし!
それから余談ですが、洋装であれば、新婦のブーケと同じ花で作ったコサージュ(もちろん新郎のブートニアとはちょっと違うものを)をお母様がお付けになるというのはどうですか?
母親だからこそできる記念にもなりそうですし。
私が教会式で結婚する時は、母とバージンロードを歩くことになるので、そうしようかなと考え中です。
ありがとうございます。
ブーケと同じ花で作ったコサージュ。素敵ですね。
和装、洋装どちらでもいいと思うと、更にまよってしまいそうです。
と、言っても母の意見を聞いてみないと分かりませんが。
留袖にすれば洋装にするよりもデザイン等で悩まずにいいのではないかという気もしてきました。
ただ、やはりみなさんに教えていただいたことをふまえて、母と話してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
お母様とバージンロードを歩かれると言うことですが、和装洋装どちらでもかまわないと思います。要はその場にふさわしい服装であればいいので。
新郎新婦の親ならば正装ですから和装なら留袖、洋装なら昼の挙式ならアフタヌーンドレス、夜間ならイブニングドレスですね。(参考URLもご覧ください)
又両家の親の服装も「格」が合っていればマナー上は問題ありません。ですから彼のお母様が洋装で貴方のお母様が和装でも本来は問題ありません。
後はお互いの家同士の考え方次第です。
もし貴方がお母様に洋装にしてもらいたいとお考えでしたら「挙式の雰囲気だと洋装の方がより合うし、相手のお母様も遠方から来ていただくのに和装じゃ大変だから此方で合わせない?」といった感じで説得されるのはいかがでしょうか?
洋装にするなら色やデザインはあまりハデハデしい物でなければ特に問題ないと思いますよ。
参考URL:http://www148.sannet.ne.jp/oota/dousuru/kankon/b …
ありがとうございます。
やはり、彼のお母さんのこともありますし、ここは母に洋服にするようにお願いしてみます。
色は黒がいいんでしょうか?
なんだか、自分のこと以上に気になってしまって。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 昨年の実家に帰った時に、自分(子供)が20年以上前に着ていた洋服が実家に残っていて母親から「この洋服 4 2023/01/02 10:49
- その他(家族・家庭) 母親の、姉妹差別について 1 2023/01/09 23:46
- その他(家族・家庭) 姉妹差別をする母親について 1 2023/01/10 00:11
- その他(家族・家庭) 母親の、姉妹差別 1 2023/01/09 23:37
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 2 2022/05/14 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 4 2022/05/14 18:51
- 七五三 娘の七五三に義実家を誘いたいが... かなり悩んでおります。冷やかしや批判のコメントはお控え頂ければ 3 2022/10/01 00:53
- レディース 服装をいちいち評価されたくない 4 2023/05/07 19:33
- レディース 母が卒業式の時に着る服について質問させていただきます。 男性からみてどのような色や服装だとセンスがい 3 2022/11/26 14:54
- 葬儀・葬式 争議の福相についてです。 喪家側の服装として、黒の葬儀用のブラックフォーマルのワンピースや上着はダメ 3 2022/09/01 07:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式での親族(義理の姉)と...
-
義理の息子の結婚式の服装
-
義理の妹の結婚式の服装
-
ウェディンググローブの式後の...
-
スーツチェスターコートにキャ...
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
正装に着替える前の服装について
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
結婚式の後悔が消えない。
-
生理のナプキンはどうすれば?
-
今週の日曜日に従姉妹の結婚式...
-
ドレスで電車にのっても大丈夫...
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
保育園の先生の結婚式へ・・・...
-
父の式場までの服について
-
結婚式にフェイラーのハンドバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式で息子の母ですが、留袖...
-
披露宴ではない親族のみの食事...
-
結婚式の母親の服装について教...
-
寺で挙式の場合の父親の服装
-
結婚式での親族(義理の姉)と...
-
新郎の母は留袖でなくては駄目...
-
義理の妹の結婚式の服装
-
喪服(和装)は必要?
-
新婦の母親の服装(身体が不自...
-
結婚式での父親の衣装について...
-
ウェディンググローブの式後の...
-
挙式・披露宴で両家の父親の服...
-
義弟の挙式披露宴にドレスで出...
-
結婚式での両家の衣装について
-
義妹の結婚式&披露宴での服装...
-
結婚式での親族の衣装について
-
結婚式での服装(基本的な事か...
-
義弟の結婚式の服装について悩...
-
結婚式 新郎の母親 服装
-
義妹の結婚式の服装について
おすすめ情報