
大量の画像から指定した画像のみを抽出するプログラムを書きたいのですが、一から作ることは無理があります。
そこでopencvを頼ろうかと思いインストールしたまでは良いのですが、以上のような事ができるプログラムがどれかわかりません。
プログラム名を教えて頂けないでしょうか?
opencvに頼ったのはアルゴリズムを知りたいためです。
もしopencvにプログラム自体がないとしたら、C言語かかれたプログラムなどが載った本やサイトはないでしょうか?
のちには機械学習にも繋げていきたいと考えていますので、詳しいものを紹介して頂けるととても助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昨今は人工知能が大ブームとは言え、そうそう一筋縄ではいかないと思います。
OpenCVは触ったことがないのでそれについては何とも言えません。
それに近いことを特集している雑誌が過去にありました。
日経ソフトウエア 2017年 11 月号
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%8 …
発行月を過ぎろとプレミアム価格に設定されて販売されるのが難点ですが、DVD付きがあります。
これの「人工知能少女、ちのちゃん」はドッカーと呼ばれる仮想環境下で稼働させるのですが、悩むこと2週間、苦労しながら操作してみました。
まあまあ面白かったです。
学習を終えたところで実験を兼ねて自宅で飼っている「チワワ(いうまでもなく犬です)」を画像認識判定を行ったところ「猫」と判定されました(笑)
なぜ猫と判定したのかはわからないでもないが、確かに顔に猫っぽさがあったな・・・・と。
2017年に発行された技術系雑誌「インターフェース(CQ出版社)」では以前に「きゅうり」を選別する人工知能の技法が紹介されていました。
それ以外だと別の号で水槽の中で飼育しているペットを画像認識させながら飼育・観察する技法の紹介もあります。
(確かこれがOpenCVを採用していたと記憶しているが手元で確認できません)
ぐるっと回って1年前に発行された雑誌で「日経LINUX2017年3月号」で様々な人工知能が紹介されています。
この中で画像認識についてのライブラリについても紹介があるので参考にできると思います。
>日経Linux(リナックス)2017年3月号
>https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%B5%8CLinux …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイコンからプログラムを読み...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
openGLで物体を半透明にして表...
-
コードプロテクトについて
-
プロダクションコードとは?
-
VB6 画面サイズ変更について
-
USBカメラのTWAIN制御について
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
世界一美しいソースコード
-
ODE (Open Dynamics Engine)を...
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
Arduino nano(アルドゥイーノ ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
libjpegで1bppBMPをjpegに変換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
自分のHTMLサイトでRSSを読み込...
-
プロダクションコードとは?
-
VB6 画面サイズ変更について
-
Pythonで仮想通貨の自動売買が...
-
C言語primeについて
-
世界一美しいソースコード
-
誕生日占いをプログラムで作成...
-
gccでスタックオーバーフローの...
-
VBA
-
プログラムってコードに性格っ...
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
XPathの関数「text()="value"」...
-
Visual C++で作ったプログラム...
-
C言語にすごく悩んでいます。
-
C++で書いてあるフリーソフトの...
おすすめ情報