重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どのカテゴリで相談していいのか分からないので、取り合えずここで
質問させて頂きます。
私は入社4年目の22歳のOLなんですが、59歳の上司に食事に誘われたんです。
と言うのも、近々私が別会社に出向することになり、気を使ってくれて食事に
誘ってくれました。しかし私は今までにその上司と個人的に食事をした事も
ありませんし、会社の他の異性の方とも歓送迎会・忘年会等以外に食事も何も
した事がないんです。それで、気を使って頂き誘ってくれたのは嬉しかった
んですが、母や友達に気を付けといた方がいいと言われたんです。
その上司は見た目は59歳には見えないダンディー風で嫌な人でもなく
いい人なんですが、2人っきりで食事となると私自信もちょっと心配なんです。

今週の土曜日行く事になり、店の方も予約したみたいなんです。
大丈夫なんでしょうか???

A 回答 (13件中11~13件)

「2人っきりで」というところが気になりますなぁ。


上司であれば、なおさら部署のみんなを誘って、そういう会を催すべきなのでは?などと考えてしまいます。
しかも、今まではそんなことなかったそうですし。
明らかに私的すぎるのでは??

その上司の人となりを見てませんので、決め付けることはできませんが、皆さん言うとおり、警戒はしておいてもいいと思います。人って、けっこう簡単に豹変するものだとも思いますので。
まだ、時間もありますから、土曜日は周りの人も巻き込んで、みんなで別の食事会をするってことにしたらどうでしょう?
店のキャンセルなんて、いくらでもできます。

最後に。
心配ならば、はっきりと断る勇気も必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いくら上司と部下の関係と言えども、2人っきりで会って何もないとは
限らないですもんね!土曜日本当はお昼から会いドライブでもして
夜に食事しようと言われ一度OKしたのですが、後で心配になり夜の食事だけにしてもらったんです。
こうゆう事初めてなんで、ホント戸惑ってしまいます。

お礼日時:2001/07/11 14:54

そういった経験は、どんな職種の女性にも付いて回るもの。



あなたが心配するなら、食事に付き合った後、まだどこかに飲みに行くとなったら、「風邪で倒れた母が、家で一人で私の帰りを待っているので、もう帰らなくちゃいけないんです。ご馳走になってしまって、どうもありがとうございました。それでは失礼します!」とか何とか、適当に嘘を並べて逃げるといいでしょう。特に家族を引き合いに出されると、向こうも何とも言えないでしょうし。

ただ食事だけなら、下心があるかどうかは分かりませんが、もし普段からその上司があなたにやたらと関わってくるようであれば、ちょっとそういった気になっている可能性はあるかも知れませんね。
上司と言うこともあって断れないでしょうし、もし心配なようでしたら、同僚の方にお願いして、その日、同じ時間に上司を飲みに誘って貰って、上司の対応の様子を伺うのも一つの手かも知れません。

当日になって、雰囲気に流されてしまって、変なことにならないように、目一杯予防線を張った方がいいですね。

この回答への補足

ありがとうございます。
勝手にそういう目で見るのも上司に対して失礼に当ると思うので、
そん時もし何か変なことがあれな、しっかり自分を持って雰囲気に流されないように気を付けて行きたいと思います。

補足日時:2001/07/11 14:35
    • good
    • 0

22にもなって、何言ってるんですか? そりゃぁ世の中にはとんでもない男だっていますよ。

でもあなたも仕事しているんでしょう? その人がどの程度危なそうで、どこまで自分の力で対処できそうかとか、相手が危ない人でもそれをかわすだけの器量を持とうとか思わないんですか?

仕事をしている以上、色んなつき合いが発生してきますよ。それを、相手を直接知らない家族や友人の意見をまず尊重してしまってどうするんです? 友達が同じ会社の人でその上司を知っているかも知れません。でもその上司の対あなたへの対応は、その友人とは違うかも知れないんだし。

もう少し自分の仕事、人間関係、諸々に責任を持った方がよいのではないでしょうか。それができないのなら、いつでもどこでもあなたにベッタリ付き添って守ってくれるボディーガードでも雇うしかないんじゃないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!