
先週、友人の結婚式があったのですが、前日になって欠席の連絡をしてしまいました。。。
結婚式の前々日、急に高熱が出て病院に行ったところ、インフルエンザだと診断されました。
ずっと楽しみにしていた友人の結婚式、這いつくばってでも行こうかと思ったのですが
ほかの人に感染させてしまう恐れがあったので、泣く泣く前日に欠席の連絡をしました。
後日、準備していたご祝儀3万円を現金書留で手紙を添えて送ろうと思い、
住所を聞いたのですが、気を遣わなくていいよ!と言われてしまい
住所を教えてもらえませんでした。。。
(招待状の住所は友人の実家の住所で、名前もお父様の名前でした。)
友人は思いやりのある子で、ほんとにいい子なんです。。
だから、逆に気を遣わせてしまってるんだと思います。
でも前日のキャンセルとなると、お料理や引き出物のキャンセルはできないに決まってるし、
席に穴を空けてしまったこと、ほんとに申し訳なく思います。
金銭的な面でも友人に迷惑をかけてしまったことがすごく悔しいです。
だから、用意していご祝儀は、お詫びの気持ちもかねて受け取ってほしいのが本音です。。。
この場合、私が取るべき選択として、どのようなことが挙げられますでしょうか?
会ってでもご祝儀を渡したら逆に気を遣わせてしまいますかね?
それとも、3万円相当のなにか(お金ではなくてもの)をお祝いといて送るのはありでしょうか?
送るといっても住所を教えてもらえないので、会って渡すしかないのですが
直接会ったのはもう4年くらい前で、、、なかなか会えないかもしれないです。
住所も、もしかしたら教えたくないのかもしれません。
このまま何もしないのは避けたいです。。。。。
アドバイスお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ご実家へ失礼をした事を侘びる内容で手紙を書き(お友達宛)
それを現金書留でお祝いと手紙を入れて送られれば良いと思います。
若しくは ご実家に電話して欠席してしまった失礼を侘びがてら お友達の新住所を
教えて頂く事が何よ大切だと思います。
不可抗力での欠席なので 主様は気を已む事はありません。
コレばっかりは 体調管理を怠った責任は多少あるにしても
どうにもなら無い事なんですもの。行かなくて正解でしたし、仕方ないと諦める事も出来ます。
ただ 前々日のキャンセルは 当事者にとっては本当に迷惑この上ない出来事になってしまうので
お祝いは 出席の時と同額が良いと思います。
後々感情的に尾を引かないようにするためには やはり相手の遠慮と受け止めて
早々に手配をするべき事柄だと思います。
悲しかったでしょ。本当に残念でしたよね。
今後の為に 当日は 電報を送られれば尚良かったと思います。
ご回答ありがとうございます。
電報、、送ればよかったです。
高熱にうなされてそんなこと考える余裕もなかったです。笑
はやりご祝儀はちゃんと渡したほうがいいですよね。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>気を遣わなくていいよ!と言われてしまい…
社交辞令ですから真に受けてはいけません。
>(招待状の住所は友人の実家の住所で、名前もお父様の名前…
その結婚式は父親が主催者という意味ですから、父親宛に祝儀を送っておけばよいのです。
>お料理や引き出物のキャンセルはできないに決まってるし…
お料理は参会の人に少しずつ食べてもらうことになるでしょうが、引き出物は後日たぶん送られてきますよ。
あっ、先週のことですか。
もしかすると引き出物はもう“処分”されてしまったかもしれませんが、とにかく友人さん本人に連絡が取れるのなら、父親宛に祝儀を送ると今すぐ伝えておくことです。
>それとも、3万円相当のなにか(お金ではなくてもの)をお祝いといて…
それは止めておきましょう。
3万円もする高価な品物をもらっても、その人が既に持っていたり使う予定のないものだったりしたら、かえって迷惑になるだけですので。
ご回答ありがとうございます!
やっぱり社交辞令ですよね、それだけ迷惑かけてるわけだし。。。
ご祝儀はお父様あてに送ればいいんですね、よく考えてみればそうですね。
アドバイスありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
あなたの体調が治り、相手の都合を聞いて後日改めて会うようにした方がいいと思います。
顔を見て話せた方があなたの気持ちも伝わりますし、友達も喜んでくれると思います。ご祝儀としての現金を友達があなたから渡されるより新婚家庭で旦那様とお二人で使える洒落た食器やプリザーブドフラワー等少し値段の高い華やかなものの方が気持ちが届いていいかと僕は思います。ご回答ありがとうございます。
やっぱりちゃんと会って渡したほうがいいでかね?
色々考えてしまいます((+_+))
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
従姉妹への祝電 兄弟連名にす...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
北海道でのご祝儀について
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
私の結婚披露宴にご祝儀を持た...
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急お願いします 仲の良かった...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
友人に、結婚式を欠席された
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
ご祝儀を渡してない友人を結婚...
-
友達からのご祝儀について
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
友人の結婚式、ご祝儀の金額を...
おすすめ情報