アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同い年の従姉妹が結婚します。

私は次男です。
上述のように私が同い年であり、私の結婚・長男誕生の際には叔母から兄以上の
お祝いをいただいたことから、私が従姉妹への祝電を企画しました。
ですが、長男である兄を立てて兄を上にした連名で送ることを考えていました。

それを知った私の両親が、
"お前達はそれぞれ家庭を持ち自立した個人であることから、
 連名ではなくそれぞれで祝電を送るべき"
と言っています。

このようなケースの場合、やはりそれぞれで送るべきでしょうか?
私は、連名で構わないと思っていましたが、、、。

A 回答 (3件)

NO1の物です。



祝電、ご祝儀を頂いていないようなら、質問者様のご両親が式に出るだけですよね。

その後、その従姉妹との付き合いをどうしたいかと、質問者様の気持ちだと思いますよ。

ただ、やはり、それぞれご家庭があるので連名よりは各自の方が義理も立つでしょう。
お祝いを頂いてない等含めお兄様を含めご両親とご相談なさっては?
実際、従姉妹からお祝いを頂いていないようなので、どちらに転んでも、大丈夫だと思いますよ。

私は東京ですが、従姉妹は地方に嫁いでいて疎遠にもなっていたので、その中で叔父、叔母の長男長女を代表で呼びました。

話がまとまりませんが、結局は質問者様の気持ちですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ね重ね、ありがとうございます。

その従姉妹とは、現在全く連絡すら取っていません。
私は東京で彼女は現在金沢(富山の私の実家のすぐそばに嫁ぎます)、かれこれ15年くらい会ってないですね、、、。
結婚の報告も本人からではなく、私の両親からでした。

本来であれば、何もする必要(義理)はないのですが、
今後どうなるかわかりませんし、一応社会人としての
最低限の行動を取ろうと思った次第でありまして、、、。

>結局は質問者様の気持ちですよ。

この言葉、心に響きました。

結論としては、#2さんもおっしゃっているように別々に祝電を打つことにします。

お二方共に、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/13 23:22

私は3人姉妹でそれぞれ世帯を持っています。



先日従兄弟が結婚式を挙げましたが
3人とも夫の建前もあるし
名字も違うので祝電は別々に出しました。

親戚の亡くなった時の弔電も当然別々に出しました。

世帯を持っていなくても、
いい社会人であれば連名で出すのはちょっとおかしいかも。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

私共は男兄弟で、名字は同じです。

なるほど、連名はちょっとおかしいという感じなのですね。

お礼日時:2013/03/12 16:59

こんにちは



従姉妹さんは式を挙げるんですか?その場合普通は質問者様方も呼ばれますよね?それとも、従姉妹代表でご長男様だけとかでしょうか?その上での祝電ですか?
色々なケースが考えられるので、一概には言えませんが、式を挙げないのでしたら、祝電ではなく、ご祝儀の方が良いかと思います。式は挙げるけど呼ばれないのでしたら、祝電+ご祝儀で。
式を挙げるのでしたら、祝電は要らないでしょう。

どちらにせよ、ご長男様も質問者様も、ご家庭をお持ちなので、従姉妹や叔母様からそれぞれにお祝いなど頂いてると思います。
ご長男様と相談の上、ご両親のおっしゃる通りそれぞれで差し上げるのが礼儀でしょう。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。

従姉妹の式には、兄も私も出席しません。
そして、私共兄弟の結婚の際、
叔父・叔母夫妻には式に出席していただきご祝儀も頂いています。
ですが、従姉妹本人は式には呼んでいませんし、
ご祝儀も祝電ももらっていません。
よって、コチラからはせめて祝電だけでもと思っている次第です。

その従姉妹の式には私の両親が出席し、ご祝儀も包むことになります。

その上で、私共兄弟は別々に祝電を打つべきか?連名でかまわないか?
迷ったので質問させていただいたわけです。

なお、地域性というものもありますかね?
ちなみに、富山県です。

いかがでしょうか?

補足日時:2013/03/12 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

相談させていただいた結果は#3へのお礼欄に書かせていただきました。

お礼日時:2013/03/13 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!