限定しりとり

京都在住です
子供の頃何度か父親(現在92歳)が大阪府泉南郡にある
みさき公園へ連れて行ってくれました
まだ幼稚園くらいでしたが建物の3階から外へ出ていく
(子供の目には空に飛び出していくように思えました 笑)
南海電車の難波駅のホームに朝日が差していたことを強烈に覚えていますが
そこへ行くまでの記憶が無く
どうやって大阪駅から難波まで行ったのか疑問に思い
父親に聞いたところ
みさき公園へ行ったことは覚えているのですが
さすがに交通機関までは覚えておらず
ただ地下鉄には乗ってないと言っておりました
(私も地下鉄の記憶は阪急電車の西院大宮間が最初です)
当時地下鉄以外で大阪駅から難波まで移動する手段は何があったのでしょうか

A 回答 (8件)

地下鉄以外だと市バスくらいでしょう。

この区間の市電はすでに廃止されていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私も地下鉄でも環状線で新今宮駅でもなく
バスで難波まで行ったんじゃないかと思っています

お礼日時:2018/02/12 14:10

南海の新今宮駅開業が1966年なので「50年ぐらい前」だともしかしたらまだ開業前かもしれません。


その場合は天王寺乗り換えで南海天王寺支線が有力かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
新今宮駅の開業が1966年とは知りませんでした
行ったのは幼稚園から小学校1年くらいの時で
1699年では私は小学校の高学年でしたから
確かに新今宮乗り換えは不可能でした
おそらくバスで行ったのでは無いかと思います

お礼日時:2018/02/12 14:38

本当に難波駅?


50年も経てば、事実がすり替わり、それが正しいと記憶する事も有り得ます。

>建物の3階から外へ出ていく
>南海電車の難波駅のホームに朝日が差していたことを強烈に覚えていますが

難波駅は、50年前でも全天覆われていたのでホームに朝日が差し込む事はありません。
高架駅ではありますが、高さも感じさせません。
その描写に一致するのは、新今宮駅です。
そう考えると、全て合理的な説明がつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ホームという書き方は誤解を招いてしましました
ホームといっても全体じゃなく先の方だけで
朝日が見えたというのが正しい表現でした
今は周りに高い物があるのでそうは感じませんが
今から50年前には周辺は低い建物だけでしたから
子供心に空へ飛び出すと感じました
車両に乗るのにゆっくり乗ってた記憶があるので
始発駅の難波で間違いは無いと思います

お礼日時:2018/02/12 14:32

梅田まで出ると御堂筋線を使わない理由が無いので、阪急電車で天六に出て、天六~日本橋三丁目を市電に乗り、日本橋三丁目から難波まで徒歩で移動したと言うルートが考えられます。



天六~北浜二丁目~日本橋三丁目の市電は1966年3月31日まで走っていました。52年前になります。天六~北浜二丁目は市電天神橋西筋線、北浜二丁目~日本橋三丁目は同堺筋線で、路線名としては別ですが、実際には天六~あべの間を直通運転してました。このルートがほぼそのままで後の地下鉄堺筋線となったことからわかるように、南北を結ぶメインラインとして最後まで機能していました。
運賃的にも御堂筋線を使うより安かったので、使われた可能性はあると思います。

関西50年前
【1966年3月31日】大阪市電堺筋線が姿消す
https://mainichi.jp/articles/20160324/oog/00m/04 …
 明治、大正、昭和の3代にわたって大阪市民に親しまれてきた市電「堺筋線」が3月31日を最後に長柄橋から阿倍野橋までの全線で姿を消した。堺筋線は大阪市内を南北に走る2番目の市電路線として1912年に誕生、市内の幹線市電路線として市民に親しまれてきた。写真は運転手も車体もレイをかけて天六を出発する最終電車=大阪市北区天神橋で1966年3月31日午後11時17分、石川芳徳撮影
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
当時父親は吹田まで国鉄で通勤してましたから
阪急利用は考えにくいです
おそらく大阪駅からバスで移動したと思います

お礼日時:2018/02/12 14:24

大阪駅(梅田)から難波までは一般的には地下鉄移動になるはずです。

(過去も現在も)

もし地下鉄を利用していないとなれば、市バスもしくはタクシー等での移動に
なるでしょう。御堂筋には一度も市電は走っていません(大阪駅-淀屋橋間以外)
ので、市電移動は考えにくいです。
堺筋や四ツ橋筋を走っていた市電を使う事も、その廃止時期を考えるとまずありえない
話だと思います。

もし国鉄環状線を利用したなら大阪から新今宮に向かい、新今宮で南海に乗り換え
一旦難波まで戻ってからみさき公園に向かったのかもしれません。
時間帯が早そうなお話ですし、難波駅の記憶があるのなら、可能性はあるかもです。
ただ当時の環状線の弁天町回りは本数も利用客も多くはなく、遠来の方が選ぶ
交通機関の可能性は低いと思います。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
会社訪問で大阪の地下鉄に乗った時
以前に乗った記憶がまったく無く
私もバス移動じゃないかと思っております

お礼日時:2018/02/12 14:16

環状線


阪急電車は地下鉄ではありません。接続はしてますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
書き方が悪かったですね
阪急が地下鉄じゃないのは知っております
ただ大宮(今は河原町ですが)から西院の先まで地下を走っているので
地下鉄と書きました
当時の阪急の各停の行き先は天神橋となってた記憶があります

お礼日時:2018/02/12 14:12

JR大阪駅から環状線で新今宮まで、そこで関西線に乗り換えてJR難波まで(当時は天王寺で乗り換えだったかもしれないけど)JR難波駅か

ら南海電車の難波駅まで徒歩10分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そのルートも考えたのですが
小さな子供の手を引いてそれはないかと外しました
おそらくバス移動だったのではないかと思ってます

お礼日時:2018/02/12 14:10

環状線で新今宮乗り換えで、南海ではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
新今宮駅へも行った事はありますが
はじめて来たという印象しか持ちませんでしたが
成人して南海の難波駅へ行った時
ここ、来たことがあると
子供の頃に見た景色がフラッシュバックしてきました

お礼日時:2018/02/12 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!