
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
補足追加します。
④画像で見ると、脚元に抑え板のような感じで映っている部分も、底にネジ等があれば外れるかもしれません。
しかし、目的が引越し等なら、そこまで外す必要は無いでしょうね。
No.6
- 回答日時:
たぶんでいいですか。
①抽斗を外す。
②横から見て、脚が固定されているネジ等を探し、そのネジ等を外して脚を外す。
③画像では見えないが、背面に板があれば、それも固定されているネジ等を探して外す。

No.4
- 回答日時:
大昔の家具や高級品のように一体型で組んで無ければ、天板と脚を固定するボルトがどこかにあるはず。
天地左右を確認。
外見的になければ、引き出しを抜いて中を見てみるなど。
No.3
- 回答日時:
この?
どの? (^_^;
全体が判らないと答えられないよー
それに、これってスチールでしょ?
分解しても、ゴミとして出せないですよ
天板の裏のネジやボルトを外せば、分解できますけどね。
No.1
- 回答日時:
天板と足を外せば良いと思うが、ネジ止めかな?
天板の下を覗いてみて。
ネジか六角棒レンチでしょう。
机を天地逆にひっくり返して、観察して見ましょう。
参考意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- インテリアコーディネーター 勉強机について 大学生のお子様がいる方、もしくはいらっしゃった方に質問です。 小学校入学の時に購入し 1 2022/07/02 07:46
- 電気工事士 第2種電気工事士技能試験について 2 2022/12/21 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) 今までずっと逃げてきました。 5 2022/05/08 09:49
- 学校 高校生です。 大学受験を控えており、3年は現在自宅学習期間だけども学校で自習しに行っているのですが、 3 2023/02/03 17:21
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- タブレット タブレットの充電端子が接続不良で困ってます 1 2022/10/14 20:07
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 数学 高校数学の質問です 文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるという 4 2023/05/03 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
インテリアとしても飾りたいサボテン型のキャンドル
虫が嫌うと言われるハーブの成分シトロネラが配合された、使わずに飾っておきたくなるくらいかわいい形の「サボテン シトロネラキャンドル」というものを発見した。 見た目はもう本当に部屋に飾られている観葉植物...
-
ジェネリック家具って何?そのメリット・デメリットを専門家に聞いた
ここ数年、ジェネリック家具という言葉を耳にするようになった。どんな家具なのか、皆さんはご存知だろうか。「ジェネリック」と聞いてすぐに浮かぶのは、薬品という人が大半だろう。家具でこの言葉を聞くのは初とい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
ドアなどにネジ止め
-
ヘリサートが抜けたあとのイリ...
-
軒下の板が腐敗で穴。応急的な...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
バッグの肩紐が調整できません。
-
サイディングボードへの穴開け
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
石膏ボード用アンカーの取り付...
-
このネジの付け方教えてください
-
金属パイプ(硬質)への穴開け...
-
コンパネ台車の自作
-
M.2 22110のスロットで2280のSS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
室内扉がひっかかります!!
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
サイディングボードへの穴開け
-
ドアなどにネジ止め
-
このネジの付け方教えてください
-
木ねじが深く刺さりません。
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
この学習机を分解したいんです...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
外壁に穴あけ後の防水処理
おすすめ情報