dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週末から北海道札幌に行こうと思いますが、この暑い時期でおいしいものがなんだろうか悩んでいます。
1.ビール+ジンギスカン
2.カニ
3.イクラ系
1はいいと思うのですが、内地の人はジンギスカンが苦手なようで。。。
2.3は冬場の方がいいし

ご意見、御提案などありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

僕も#1の方に同感です。

tetsuboが挙げてらっしゃる物も確かに北海道らしくて良いと思いますが、やはり北海道に行ったらイカを食べていただきたいですね。理由としてはカニやイクラは本州でもいい物を食べられますが、イカは違います。普段から食べなれている物ですが、その味、食感の違いに腰を抜かしてみてください。またカニやイクラはお土産でも買って帰れますが、イカは鮮度が命、現地(北海道とは限りませんが)でしか味わえません。あ、でも札幌なんですね。ちょっと難しいかな。とにかくイカは本当にお勧めです。是非、ご賞味を。では楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。イカのことをすっかり忘れてました。
函館の朝市にいったことを思い出しました。
私自身、実は北海道出身で今は内地に来ているのですが、結婚して内地の親御さんを連れていくのに何たべさせていいものか悩んでいたところです。
函館も行く予定ですので是非イカそうめんを食べてきます。ありがとう
tetsubouより

お礼日時:2001/07/13 13:19

1)羊の肉の嫌いな方のために、牛肉を用意してある筈ですから、雰囲気としては第一番に[敢えて]お薦めします!



2)のカニは産地でならグー!、札幌でなら前からご指摘のとおり、3)イクラと共に内地と同じです。

ウニもトレ採れが一番でしょうが、時期的には水貝(あわび)とか、屋台名物[ツブ貝]もあるでしょう。

最後に私の好きなのは、厚岸やサロマ湖の[夏牡蠣]で、内地より産地に近いので[生食]か[貝殻焼]で賞味します。
    • good
    • 0

最高の時期に行くのですね。


本州では北陸のカニが冬なので、北海道もそうだと一般に誤解されていますが、函館~静内あたり、つまり札幌に近い太平洋側の毛がにの旬は夏です。まさに食べごろですよ。釧路やオホーツクの道東のほうにいくと、夏が旬のカニと、冬が旬のカニと、種類がいろいろあり、年中が旬のようです。(真冬は漁も休むと思うけど)イクラはシャケの子供なのでシャケが遡上する秋10~11月に作られます。
今はアスパラが育っています。本州のスーパーで売っているカリフォルニア産より新鮮でおいしいです。
メロンも、そろそろ出てると思います。
夏のイカは、冬のイカより断然おいしいです。
有名ビール園では、本州の人向けに、羊じゃなくて牛肉(北海道の人には考えられないけど)も注文できるところもあるので、チャレンジしてだめだったら牛肉に切り替えたら?
とうもろこしは、収穫できているかどうか微妙です。
屋台の焼きとうもろこしの茎が切られてなくて長いのは今年のもの、茎が切られているものは去年ものと聞いたことがあります。でも大通公園ではどちらとか気にせずに食べて下さい。おいしいはずです。屋台のとうもろこしは、地元民も食べます。
    • good
    • 0

北海道人です。


ズバリ!ウニです。旬です。レンタカーでも借りて積丹まで足をのばしウニを食べてみるのもいいですよ!(ウニ丼高くても2500円くらいです。)
北海道は美味しい物がたくさんあるのでたくさん情報収集するといいですよ!
    • good
    • 0

私の友達いわく、今の時期北海道でおいしいのは、☆いかそうめん☆だそうです。

私は今の時期に北海道に行ったことはないのですが、いついっても北海道の海産物はおいしいので、これもきっとおいしいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!