
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
温暖化の意味を勘違いしていませんか?
問題になっているのは、世界の平均気温が短い期間に1度から2度上がることで極地の氷雪が融解して海面上昇することです。このことによって生態系が乱れ、人類を含めこの地球に生きる全てにとって不都合が多発するからです。
別に「世界中で暑くなって、生きていくのが辛すぎる」ことが問題なのではありません。全体としては最大でも2度程度しか上がらないのです。それがある意味深刻なので問題化しているわけですが、温暖化の影響によって、極端に寒くなることも逆にあります。
北海道は全土(札幌から僻地まで)どの家庭にも500リットルもある暖房用の灯油の備蓄があるぐらい寒いです。間違った認識を理由に、寒くて辛い場所に移住することは、いろいろな意味で間違っています。
No.3
- 回答日時:
地球温暖化だから引っ越しするというのは、現実的ではないと思います。
直ちに北海道が快適な温暖になるという事ではありません。
また地球温暖化は寒冷の差が大きくなりますので、
北海道が更に寒冷化する可能性もあります。
地球温暖化以外に移住したい理由があれば、それを優先して考えられるべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
安定した収入が得られるならば、北海道は良い選択だと思います。
本州では得られない景色や感動体験が出来ます。お金さえあれば寒さにも対応できるし、機械で色々対応も出来ます。動物達と過ごすのも良さそうですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
- 食べ物・食材 北海道の米について 4 2022/10/02 12:29
- 野球 2023シーズンから北海道日本ハムファイターズが本拠地にしている球場『エスコンフィールド北海道』は野 2 2023/05/28 15:04
- 環境・エネルギー資源 球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 1 2022/05/28 15:10
- 環境・エネルギー資源 地球環境悪化による地球温暖化は、本当に不都合な真実で現実に起きているのでしょうか 3 2022/05/28 15:23
- 北海道 北海道 3 2022/12/16 12:38
- 地球科学 地球温暖化で日本の気温は来年も再来年も暑くなっていくのかな? <例> 27日も災害級の暑さ続く 京都 4 2023/07/28 11:36
- 北海道 北海道が10月で真夏日だったらしいですね!良かったじゃん!暖かくなって! 寒いの嫌すよね? 北海道が 3 2022/10/02 14:21
- 野球 野球場 3 2023/03/30 23:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すてきな北海道のゴルフ場とホ...
-
北海道(ほぼ)一周旅行計画
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道のコロナ感染が止まりま...
-
北海道 青鮮市場について
-
皆さんおはようございます、北...
-
北海道でかい人多くないですか...
-
3泊4日・北海道旅行用のキャリ...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
これからの地球温暖化を予測し...
-
函館港の漁船の周囲をで飛ぶのは
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道のある地域を探しています
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
このなまり(方言)はどの地方...
-
北海道はなぜ鉄塔ではないコン...
-
北海道はこれからどうなってい...
-
5月の北海道海岸線沿いドライブ
-
三連休の北海道 服装について
-
静岡⇔北海道 の交通手段・交通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
青木まりこ
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
都心生活に慣れず。やっぱり北...
-
北海道弁について。
-
北海道はこれからどうなってい...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
旅行好きなのですが、日本国内...
-
これからの地球温暖化を予測し...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
北海道はあまり虫がいないって...
-
北海道が属している気候帯は何...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
5月の北海道海岸線沿いドライブ
おすすめ情報