
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経済誌「財界さっぽろ」の別冊、「HO」
http://www.zaikaisapporo.co.jp/
付録の「日帰り入浴無料券」がとても人気のお役立ち雑誌ですね。
1月25日に最新号が発行されましたが、今回は無料の施設以外に”半額”の施設も追加されて、益々パワーアップしています。
道内の有名温泉地は大体網羅している感じで、お泊りのホテル以外に気軽に”立ち寄り湯”出来ますから、ゼヒ入手をお薦めします。
(入浴券の有効期限は3月24日迄です)
発売直後には地場コンビニの「セイコーマート」やキオスクなどでも見かけますが、確実に手に入るのは書店です。 旅行雑誌・ガイドブックのコーナー以外に”経済雑誌”のコーナーに置いてあるなんて事も有り得ますのでご注意!
>付録の「日帰り入浴無料券」がとても人気のお役立ち雑誌ですね
そうなんです!これが付いてると聞いて!!
でも、3月24日までなんですね・・・残念(^^;)
新千歳空港でも売ってますかねぇ~!空港で買って、旅行に役立て
ます。情報、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
HOですね。
道民が見ても結構面白くて役に立ちます。年4回3,6,9,12月の発行らしいです。ただ、その時の特集がご旅行の内容に合うといいのですが・・・。ちなみに昨年3月発行号は全道の桜の名所特集で、実に本の4分の3くらいが桜の記事でした。また、少し前にみた12月発行号(?)はススキノ特集でした。大きな書店に行くと他にもスロウや北海道百科など情報雑誌がたくさんありますので見てみたらよいかと思います。色々とありがとうございます!今回はススキノには立ち寄らないので、
3月号に期待します!(旅行はGWを予定しています。)
情報ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
北海道って一人旅でも楽しめま...
-
5
北海道の言葉(長文です・すみ...
-
6
北海道の海の幸って本当に美味...
-
7
大間のマグロを北海道で水揚げ...
-
8
大阪から北海道へフェリーが安い?
-
9
私は北海道の美唄に住んでるの...
-
10
北海道にもともといる野生のト...
-
11
北海道に9種類ぐらい○○エリアが...
-
12
京都にある、
-
13
北海道では「我が家のご先祖様...
-
14
北海道をぐるり一周するとなん...
-
15
都心生活に慣れず。やっぱり北...
-
16
伊豆七島の名称の読みがわかり...
-
17
北海道の魅力を教えてください。
-
18
もう北海道には住みたくない、...
-
19
GWに式根島に行きます
-
20
北海道にはじめて行きます。九...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter