
No.4
- 回答日時:
問題なく持ち込めるのですが、保冷剤がドライアイスの場合、あまりに量が多いと持ち込めません。
http://www.jal.com/ja/safety/passenger/passenger …
どれくらい、と言われたら、JALは書いてなくて、ANAは2.5キロまでと書いてます。
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/dangerous …
まあ、蟹一匹くらいなら、きちんと梱包してたら何も言われないと思いますけど・・・・ビニール袋でグルグルにされるとは思いますが。
でも、基本的にカニは、購入先からクール便で送った方がいいと思います。なお、悪徳店は、購入した蟹と送付する蟹は別物の場合があるので、心配なら、その点を念押し確認するか、蟹の甲羅にマジックで名前書いてください。
>dod1972さん
ご回答ありがとうございます。
>悪徳店は、購入した蟹と送付する蟹は別物の場合がある
そうなんですよね。聞いたことがあるので持って帰りたいとおもっていたのです。
ドライアイスを入れすぎるとだめなんですね。
やっぱりクール便で送ったほうが無難なようですね。
No.3
- 回答日時:
通常大きな土産物屋にはお店から発送できるサービスが
あるので、それを利用したほうがいいのでしょうが、送料を浮かせたいので
あれば、外箱が壊れにくく鮮度を落とさない工夫をご自身で行ってから
搭乗手続き時に「生ものです。」と言っておけば大丈夫だったはずです。
まぁ、普通に土産物屋からの宅配サービスを利用されたほうがよろしいのでは?
>u-kokkkeiさん
ご回答ありがとうございます。
搭乗手続きのときに生ものであることを伝えるのですね。
了解しました。
お土産やさんの宅配サービスを利用することも考慮に入れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報