
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
お菓子系ということであれば・・・、
「森もと」 私的にイチ押しなのは、チーズタルトです。
http://www.haskapp.co.jp/
下と回答と重なりますが、「柳月」。 私も三方六好きです。
http://www.ryugetsu.co.jp/pc/
※お菓子以外でもよければ・・・、
「函館カールレイモン」のベーコン・ソーセージ。ちょっと値段高めですが。
http://www.raymon.co.jp/
「かま栄」の揚げカマボコ。ひら天がおすすめです。
http://www.kamaei.co.jp/
最後に「アスパラガス」。まさに今が旬。
上記は全て千歳空港内でも購入可能です。
ちょっとお店を見つけにくいかもしれません。

No.14
- 回答日時:
時期的な問題が有るのですが.
比較的評判の良かった土産物は
剣淵ネギ.(収穫が夏なのです。3本900円で購入して苦労して家まで運びました。根を残して他を食べてしまいましたが.順調に増えて現在3畝程に広がりました)
岩見沢タマネギ・じゃがいも(収穫は7-8月頃)
野生のフキ(某所で地元の方が取っていたので私もいっしょに取らせていただきました。1株とってきました現在.1畝程になっています。)
栃木県産ニッカウイスキー.ニッカウイスキーの量産工場が栃木県に有ります。もっとも低価格なウイスキー(ウイスキー2級)を選択すると栃木産のういすきーになります。
関東産トウモロコシ.7月初め道内で販売されているトウモロコシは関東産が多いです。8月に入って内陸部でのハウス栽培が.9月に道内全体で収獲期を迎えます。その為に時期によっては関東産トウモロコシになります。これは評判が良かったです。なお8月に出かけた時に購入した北海道産は私が北海道で全部食べてきました。現在は冷凍技術が進んでいるので.運が良ければ北海道産トウモロコシが食べられますので.ぜひ食べてきてください。
です。
No.13
- 回答日時:
eadさん、こんにちは(^_^)
すでに他の方からの回答にもありますが、
○白い恋人(石屋製菓)
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/
○札幌タイムズスクエア(菓か舎)
○三方六(柳月)
http://www.ryugetsu.co.jp/pc/
・・・などがおすすめですね!
以下、札幌狸小路にありますお土産屋「たぬきや」さんのURLです。
お土産選びの参考のひとつにご覧になってみてはいかがでしょうか(^_^)
http://www.tanukikoji.or.jp/tanukiya/
No.12
- 回答日時:
「北菓楼」のシュークリーム。
日保ちしないので自分のためのお土産ですが。
空港のお店は品数が少ないですが、ここのお菓子は美味しいです。
本店は砂川なんで時間があれば。
No.11
- 回答日時:
同じロイズでもクッキーの方もオススメ。
もしかすると、空港とかではまだ売っていないかな?
ロイズは昔の札幌そごうの地下(と行った方が分かるかな…と)に
入っているはずです。後は、大通り公園沿いにもお店ができました。
こういったお店に行ってみると、チョコレートだけではなくて
たくさんの種類のクッキーが売ってます。(それも含めて「ロイズ」
という事だったのでしたらごめんなさい。聞き流して下さい。)
私はこのクッキーが大好き。札幌に出てきたら必ず買い込んでいきました。
もし、まだ試された事がないのでしたら、是非一度! 美味しいですよ。
No.10
- 回答日時:
千葉県人です。
千葉は、野菜や魚は,豊富でも、蟹、雲丹など採れませんので、どうしても、一番に北海道の海産物になってしまいます。
しかし、予算の問題もありますので、優先順位を付けています。
(1)自家消費及び兄弟用 ⇒ タラバガニ(ロビンソンのデパ地下が意外と安い)
(2)近所の酒好きおじさん用⇒味付数の子1キロ袋
(3)義理チョコ的みやげ ⇒塊炭飴,石炭飴とも言います。袋入りが安いです。
(4)あっと驚く的みやげ ⇒サッポロビールゼリー入りチョコレート
(5)みんなが喜ぶみやげ ⇒西山ラーメンセット
(6)子供達が喜ぶみやげ ⇒北海道限定大型パッケージ入りポッキー等
楽しい旅に成る事を願っております。
No.8
- 回答日時:
NO.5の方が紹介されている「柳月」の「三方六(さんぽうろく)」はどうでしょうか?このお菓子は、バームクーヘンをチョコ&ホワイトチョコでマーブル模様にコーティングして「シラカバ」をイメージした御菓子です。
木を切るのこぎりをイメージしたプラスチックのナイフが付いていてなかなか洒落ていると思います。No.7
- 回答日時:
札幌で魚介類をお土産に買うなら南二条市場より中央市場の方が人気があります。
ラーメン食べるなら薄野のラーメン横丁より狸小路のラーメン店のほうが評判良いですよ。薄野に足を踏み入れることをお考えでしたら客引きに絶対着いていかないでね。
No.6
- 回答日時:
もし「魚介類をお土産に」と考えているなら、小樽鱗友市場(0134-32-9295 小樽市色内3丁目10-15)がお勧めです。
小樽駅前の市場で買うより2、3割、空港の売店なんかと比べると半額程度で買えます。地方発送もしてくれますが、観光客向けの市場ではないので日曜日は休みかも(平日も2時か3時位までだった気がします)。駅から少し離れていますが、事前に問い合わせてみて、行くだけの価値はあります。もし時間が合わなかったら、市場内のカネショー山崎(0134-29-0305)さんなら電話で発送してくれます。また小樽でお寿司を食べるなら「政(まさ)寿司」がお勧めです。あとお菓子類では、「夕張メロンハイチュー」「夕張メロングミ」、あまり売っていませんが「ハスカップゼリー」、お酒好きには「鮭トバ」がお勧めです。楽しんできてください。
No.5
- 回答日時:
十勝銘菓「防風林」がおすすめです。
形が木の葉のような、小船のような楕円をしています。
丁度よい甘さに仕上がったチョコとカラメリゼされたアーモンドが絶品です。
詳しくは以下のサイトで写真を見て下さい。
<北の自然菓「柳月」店>
参考URL:http://plapara.plala.or.jp/tokusan/ryugetsu/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
旭山動物園のお土産について
-
花咲蟹
-
JAL国内線で手荷物を預ける際、...
-
新千歳空港のお土産
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
3泊4日・北海道旅行用のキャリ...
-
修学旅行
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
一泊二日で東京へ。サンダルオ...
-
2月に北海道旅行に行くことは社...
-
北海道の心霊スポット
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
フェリーの乗船について教えて...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
犬とフェリーで北海道へ行来たい。
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
-
北海道で作られる牛乳の多くは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報