
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
三角形の相似や合同を書く場合ですね。
普通は、同じ角度の頂点を同じ場所に書きます。
同じ角度がある二等辺三角形の場合などは、
頂点を書く位置を同じにします。
基本的には、見た人が解り易いように書く事です。
No.1
- 回答日時:
対応する角が同じ位置になるようにアルファベットをかきます。
例えば、A=30 B=60 C=90 の三角形ABCと D=30 E=60 F=90 の三角形DEFがあれば
30度60度90度の順になるようにアルファベットを書きます。
もちろん、60度30度90度の順(△BACと△EDF)などでも構いません。
また、対応する辺が同じ位置になるようにアルファベットをかく方法もあります。
ABCとDEFが AB=EF=5 BC=DF=10 という三角ならば
△ABC と書いた時、左と真ん中の文字で長さ5、真ん中と右の文字で長さ10となっていますから、
この長さの順になるように△EFDと書くのが正しい D、E、Fの書き方の順番になります。
ただし上の2つのいずれの場合も、できるだけ図の左回りの順になるようにすることも必要です。
△ABC と△EFDは対応しているが、図の上では右回りになってしまったら、
真ん中と右の文字を入れ替えて、左回りになるようになおしましょう。
△ACB と△EDF
⇔ ⇔
というように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
この世に「絶対」なんてない。 ...
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
メジアン 数学演習I・II・A・B...
-
三角錐と四面体
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
三角形ABCと三角形DEFの重心は...
-
三角柱の表記に関する質問
-
点の内外判定
-
点と三角形の距離
-
三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分...
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
中学二年生です。 数学の図形を...
-
中学マッチ棒
-
正八角形で・・・・
-
(x+y)10乗の係数を教えて...
-
三角形の内接円の作図法と証明...
-
数学IIBの問題です。
-
高校数学・図形 辺の値が二つ...
-
中学数学の図形の問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
三角錐と四面体
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
空間ベクトル 大至急お願いします
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
正八角形で・・・・
-
四角形の重心の求め方の定義名
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
ヘロンの公式って、3辺が整数で...
-
(x+y)10乗の係数を教えて...
-
三角関数で分からない問題があ...
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
台形の対角線の求め方
-
製図の課題の出だしが分からず...
-
図形
-
高校教科書の問題
-
ベクトルの重心
-
底辺が共通な2つの三角形の角...
おすすめ情報