プロが教えるわが家の防犯対策術!

吹奏楽の中2です。
スポーツ庁は中学校の運動部活動に関して、学期中は週2日以上の休養日を設け、平日の練習時間は長くても1日2時間程度にすべきだとするガイドラインの骨子を示しました。あなたはこの方針について、どう思いますか?

A 回答 (4件)

屋外で行うスポーツ(部活)の場合、天候や季節でガイドラインを作らなくてもそこそこ休養日があったりするのだが



屋内や特に音楽関係の部活の場合、(有力校の場合は余計に)年中無休で長時間の練習が常態化しているのが実際

確かに部活で上のレベルを目指すなら、練習を積むのは必須だけど
でも、学業が疎かになったら本末転倒だし、指導者の負担も大きい

最低でも、週に一度は完全休養は必要だし、2日休むのも悪い話ではないと思うけどね

問題は、ガイドラインを設けたときに真面目に従う学校と従わない学校の違いが生まれて
互いに疑心暗鬼になったり、不公平感が生まれるからねぇ

大規模校と小規模校では事情が違うし、外部指導者を導入している所もあるなど
それぞれに事情があるから、一律で上手く行くかという現実問題もある

色々問題あるだろうけど、ある程度メリハリは必要だというのは、社会的な共通理解ではないか?
    • good
    • 0

自主練したい人にとっては悲報かもね(^^;



大会やコンクール、発表会、演奏会とか多い体育会系の吹奏楽部もあるからね~
指針として示されたけど、部長と顧問の先生含め最終的に話し合って決めたほうが良いと思う。
そこに口挟むモンスターペアレント?がいなければ。

部活動をやるなとは言ってないし、時間の遣い方と練習のメニューを減らすとか、先生も教師としての本業大事だから部活動への負担を軽くさせるとか、方針は悪くないと思います。

部活動中心の学校生活も充実した楽しい思い出になるから良いんだよね~

コソ練(こっそり練習)して体罰とかにはしないでしょぅ笑
学業も頑張るってことで、部活動も最後まで楽しんでください♪
    • good
    • 0

吹奏楽部でさえ、土日祝でも休みは無く、授業終わりから19時前後まで練習していた・・・そんな自分の時代を考えるとちょっと信じられないですけど。



みんな同じ条件なら、そういう考え方もありなんじゃないでしょうか。
限られた10代に学べることは、部活動だけではないと思いますし。

ただ、文化部の立場は・・・そこ気になりました。例えば吹奏楽部は全然暇じゃないですよね。最後の「激務」部になったりして。
    • good
    • 0

もしその骨子必達なら、全国大会日程の都合で決勝戦ずらすのですか?


高校野球、夏の予選期間、期末テスト中に練習してますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!