dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

呪いって本当にありますか?
呪われた人を見たことありますか?

A 回答 (6件)

念というのはあるのかもしれませんが、呪われた人というのを聞いたことがありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も聞いた事はないですが、僕の感では呪いはあるかも?
ですね。

回答有り難うございます。

お礼日時:2018/02/27 15:28

おれじじいのろいよ、自転車乗っても歩いても呪い呪いじじい見たきゃ見てもらってもいいよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハハハーなるほど〜そっちの鈍い(のろい)
ですね。
負けました〜こうさんしま〜す。

回答有り難うございます。(;゚д゚)ェ…

お礼日時:2018/02/27 18:56

22歳であのザビエル頭は呪われているとしか思えまでんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。

回答有り難うございます。

お礼日時:2018/02/27 15:29

呪いですか?


明治政府は禁止していました。
今では、その法律は廃止されたようです。

明治政府がなぜ呪いを法律で禁止したか?
徳川幕府との戦争(幕末の内戦)において、天皇側(のちの明治政府)は徳川慶喜を呪詛していたからです。
もちろん、徳川側も天皇側を呪詛していました。
当時の人たちは、呪いの効力を信じていたのです。

天皇側の孝明天皇は明治維新直前に亡くなりましたが、徳川慶喜は明治維新後も生き延ました。
呪いの効力を信じるならば、徳川の呪詛が叶い、天皇側の呪詛は叶わなかった。
呪詛合戦においては、天皇側は徳川幕府に負けた。
明治政府は徳川の呪詛の力を恐れ、禁止したのでしょう。

しかし、その後、昭和あたりで呪詛禁止の法律は無くなります。
理由を推量すると、「法律で呪詛を禁止すること=呪詛の効力を認めること」だからでしょう。
「呪詛なんて無意味、効力なんかない、迷信」ということなら法律で禁止する必要などないです。

したがって、昭和以降、現在の日本では呪いの効力はないことになっています。
政府が「ない」と言ってるんだから、国民が「ある」ってわけにはいかないのでは?

実際に呪われた人を見たことも、聞いたこともないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府がこの世の事を全て知っているわけではありません。
呪詛禁止の法律をなくしたからと言って、政府がないと言ってる訳ではないです。


徳川幕府との戦争(幕末の内戦)において、天皇側(のちの明治政府)は徳川慶喜を呪詛していたからです。
もちろん、徳川側も天皇側を呪詛していました。

呪いの効力を信じるならば、徳川の呪詛が叶い、天皇側の呪詛は叶わなかった。
呪詛合戦においては、天皇側は徳川幕府に負けた。

こう書いてますが、これって結局の所
政府が呪詛がないと言ってるだけで、実際に使ってたのですよね。
なら普通にあると言うことですよ。

回答有り難うございます。

お礼日時:2018/02/27 15:26

そんなの無いですけど、マイナス思考の負のスパイラルに自分からハマってる人は見た事あります…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう人は結構いますね。

僕の考えでは、あるかも?という考えですね。
霊を見た事は何度か
ありますが、呪いに関しては体験した事がないのです。
だから、あるかも?です。
(反対の考えで御免なさいね、気を悪くしないでください)

回答有り難うございます。

お礼日時:2018/02/27 15:13

ノロイ奴って本当に居ますよ。

怖いぐらいです。

ノロに襲われて、会社を休んだこともあります。
ウンチちびることって本当に有るんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノロイ奴って?遅い(鈍くさい人)の事ですか?
もしそうなら勘違いですよ。
漢字で呪いって書いてます。

お礼日時:2018/02/27 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!