電子書籍の厳選無料作品が豊富!

百人一首で上の句を読み始めたらすぐ下の句をとってますが、どのようにしたらあんなにも早く取れるのですか?

A 回答 (5件)

ついでにいうと、もし百人一首の大会が学校であるなら


決まり字の定番よりも、真ん中あたりから覚えるほうがいいかもしれませんね。
みんな1字決まりから覚え始めて、たぶんほとんどの子が最後まで覚えずに大会になりますから。
ほかの子が覚えていないところを覚えるという方法もあるかと思いますし
百人一首のアプリとか使うと、上達しやすいです。

たとえば、百人一首覚えている子でも
頭から歌を全部覚えた子は、頭の中で一旦全部唱えないとなんの札の上之句かわからないので
あまり早くはとれなかったりします。

あとは語呂合わせなど覚えやすい札もあるので
そういうものから覚える方法もあります。
    • good
    • 1

訓練でしょ


初めての人に出来る筈も無し

上の句の更に始めの何音かで、下の句が絞られる <-上級者レベルだとね
    • good
    • 0

百人一首には決まり字というものがあります。


上の句はじめの1文字で下の句が決まるもの(例えば「せをはやみ いはにせかるる たきがはの われてもすゑに あはむとぞおもふ 」であれば、「せ」を言った瞬間に下の句は決まってしまいます。)、上の句のはじめの二文字で下の句が決まるもの、など。それを覚えているからすぐに取れるようになるのです。

参考まで。
http://www.hyakunin.stardust31.com/kimariji.html
    • good
    • 2

きまり字というのを覚えるんですよ


一番いいのは
札か札の絵を見ながら覚えます
いちいち文字を全部読まずに
札を見ただけでわかるように覚えるんですよ

「きりたちの
ほるあきの
ゆふくれ」

という札を見て「む」と覚えます。

試合のときは「あそこに『む』があるな」と場所を覚えます。

すると「む」だけ聞いたら取れます。

きまり字は検索して調べてください。

さらに上の段階だと試合中に何が出たかを全て覚えながら
きまり字を変化させていきます
    • good
    • 1

みんな試合前に暗記パンを食べるんだよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!