プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昭和12年の山形県村山市の稲作農家の日記の一部です。「僕(貞一の父 貞男30歳)、貞一(8歳)ヲサセ子ニモ??? 牛にて、」ここだけわかりません。どなたか一緒に考えてください。

他のところは何とかわかります。私の解釈です。

僕(貞一の父 貞男30歳)、貞一(8歳)ヲサセ子ニモ??? 牛にて、在下上の坪(地名)、上代反ビ?? ならし(地均し--平らにする)マンガ(農機具の馬鍬)掛ける。昼迄終わる。仲田上(地名)田植え。英男(貞男の弟21歳)、父(貞輔54歳)、考(貞男の妻、本名は、こう31歳)、3人で昼早く終る。稲下(地名)より、うた(稲下に嫁に行った、貞男の妹24歳)節句休み方々手伝い来る。切り餅(8個か?貞男は数字も細かく書いている)持参す。(田植えのための稲の)苗取りす。午後より在家上の坪(地名)、植える。僕、田ならし(平らにする)共(ならしと、植え方の両方の意味か)植える。父(貞輔54歳)、英男(貞男の弟21歳)、考(貞男の妻、本名は、こう31歳)、うた(稲下に嫁に行った、貞男の妹24歳)、母(貞男の母、はな54歳)、五人、僕共六人。三枚(田植えできないのが3枚?)残る。夜、節句のためぼた餅する。

質問者からの補足コメント

  • 考は間違い。正しくは、孝。

      補足日時:2023/05/04 20:22
  • 画像をアップしたつもりでしたが、掲載されていませんでした。この画像です。よろしくお願いいたします。

    「昭和12年の日記「僕(貞一の父 貞男30」の補足画像2
      補足日時:2023/05/05 07:17
  • 貞一を サセ子 にし、

    先程どなたかがアドバイスしてくださったのですが、(iphone で表示されたのですが、)記録が見つかりません。たぶん、サセ子 というのは、子供をどこかに預けたりすることかなと思いました。

      補足日時:2023/05/05 20:29

A 回答 (1件)

画像を出せませんか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。画像を入れました。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2023/05/05 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!