
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、何も知らないんですね。
今一番お金を持ってるから、中国が注目されてるのだろうということでしょうか。ここ10年、世界の行きたい観光先として上位に挙げられるのはいつも日本です。他にはアジアではアジアの各有名リゾートがいくつか挙がりますが日本に及びませんし、中国の名は大抵ありません。これはググればすぐ出てきますよ。
それから、最近あるアメリカのあるデータで、世界が「住みたい国」として、カナダに続き日本が2位になったそうです。これはデータ元も驚いたそうです。
カナダは移民や移住の受け入れに積極的で住み易い都市として世界では非常によく知られていて1位は納得なわけですが、日本はその辺が強いわけではありません。つまり、そういった点を差し引いても憧れられる、魅力的で成熟した国として世界から認められているようです。また、どうのこうの言っても雇用が安定していて、多彩な職業の選択肢があることも理由だろうという考察でした。
日本人は意外と過大評価しているフシありますが、中国なんて世界からすればそこまでの国ではありません。さすがにご存知でしょうが、先進国とも呼べないあまりにも酷い問題が山積みですから。
日本を一番知らないのも、一番甘く見ているのも、当の日本人だと思います。
度々ありがとうございます。
日本が人気があったとは、、、。
それはアジアの国に取ってでは無くて、全世界的な人気でしょうか♬
確かに在日外国人がYoutubeとかで日本を褒めている動画を見ると、
物価が安い(アメリカに比べて。米国は安すぎるアパートだと治安面で無理だそうです)、治安が良い、住みやすいがありました。
中国は評価はまだまだなんですね。
>日本を一番知らないのも、一番甘く見ているのも、当の日本人だと思います。
→まぁ、日本人の大半は海外に住んで、日本を見直すという作業は無いですからね。この環境が普通と思ってますからね。
だから私も学生時代は欧米に留学したいと思ってました。
No.8
- 回答日時:
あなたと同じくらいでしょう。
スイスの首都は知っていますか?
ニュージーランドの首都は知っていますか?
ポルトガルの首都は知っていますか?
ほら、こんな有名な誰でも知っている国の首都名も知らないでしょ?
そんなもんですよ。
ちなみに、外国人に一番有名な日本の都市は東京より京都です。
ありがとうございます。
何も言い返せませんわ(笑)
オーストラリアの首都はシドニーではなくキャンベラなのは知ってましたが、
それらの国は知りません(恥ずかしい)
まぁそんなものなのでしょうね。
日本人はアメリカに負けた国なのでアメリカのことを良く勉強して
都市も幾つもあげられるでしょうけど、他の国知らな過ぎですねw
(だいたい、中国の都市名だって歴史で習った以外は10本の指で数えられるかどうかぐらい)
No.7
- 回答日時:
ほかの回答者さんとの重複を避けると、
あとよく知られているのは、
広島と長崎。
アメリカ人で軍の仕事をした人なら、
基地のある場所も知っているでしょう。
>しかも日本なんて、イギリスと同じくらいの小さな国。
日本はドイツより少し大きいサイズです。
イギリスは本州ぐらいのサイズ。
https://japanmakes.com/area.html
https://europa-japan.com/category11/entry49.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE …
ありがとうございます。
あぁ、あのゼレンスキー大統領でさえも真珠湾攻撃を知ってましたから、
原爆投下された長崎・広島は有名でしょうな。
実際に原爆ドームや原爆資料館へ見に来る外国人ってどらくらいでしょうね。
No.5
- 回答日時:
外国に住んでいて日本に興味のない人はまず日本自体知りませんよ。
No.4
- 回答日時:
東京の次は京都。
観光地としての知名度。後は、よく知ってる人は知ってるし、お馬鹿な女の子なんかは東京すら出てこないです。日本の女の子だってパリやロンドン知らない子いるでしょ。ああいう子、ヨーロッパやアメリカにもかなりいますよ。
ありがとうございます。
やはり京都も有名ですか。
確かに京都は日本人の中でも人気が高いですからね。
(私も2度行きましたが、もう1回は行ってみたい)
確かにウクライナの首都がキエフだったのを知らない人も多いでしょうしね。
隣国、ポーランドの首都は?とか、トルコの首都は?とか私でも覚えてなかったり、、、言われてあぁって感じです(笑)
No.3
- 回答日時:
外国人とひとくくりにしても難しいです。
日本が好きで、やたら日本の各地を旅行している
外国人もいるし、
日本に一度も来たこともない外国人もいます。
日本に来たことのある外国人なら、
少なくとも、東京、大阪、京都、あたりは知っています。
来たことのない外国人なら、東京くらいかな。
ありがとうございます。
そうでしょうね。
私はアメリカはハワイしか行ったことがありませんが、アメリカの都市は色々知ってます(まぁ洋画、ドラマの影響もありますが)
日本好きな外国人がどこにほれ込むのかわからない程、レアな地名を出しますよね(^^;
あと、伝統的な日本文化を好きな外国人も居れば、現代文化(アニメとか)が好きな外国人も多いですよね。
No.1
- 回答日時:
というか、観光とか行ってみたい場所の地名程度では?
第一、日本人だってアメリカとかヨーロッパの地名を知らないですよね?
ちょっとした地方都市とか・・・
ありがとうございます。
そうですね。
アメリカならニューヨーク、カリフォルニア、シアトル、ロサンゼルス、ラスベガスとか色々でますが、欧州だと有名な国の首都ぐらいしかわからない場合が多いですね。
しかも日本なんて、イギリスと同じくらいの小さな国。
その時に話したフィリピン人の先生とはハワイへ行ったことがあって綺麗で楽しかったと話したらフィリピンにも綺麗なビーチ沢山あるよと言われましたw
しかし、フィリピンの首都ぐらいしか名前を知らんのである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 日本の各都市。海外でどれくらい認知されてますか? 4 2022/07/21 19:25
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 所得税 予定納税の通知が来ない 3 2023/06/27 23:54
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 政治 自民党は一票の軽い都市住民を人間とは思っていませんね? 10 2023/08/12 17:06
- 地理学 西日本と東日本だったら西日本の方が価値が高いですよね? 6 2023/06/15 14:21
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- その他(ニュース・社会制度・災害) 首都直下型って予測では6500人しか死なないの? 7 2022/05/25 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
日本で一番民度が低い地域はど...
-
山梨県の市名は似すぎで失敗では?
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
ひだ折りろ紙の折り方について
-
この地名の読み方を教えてください
-
地アミって…??
-
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
穴や地下室を意味する「むろ(...
-
○○の都
-
地名の書き方
-
中1social studiesのhwについて
-
富山県にある「三ケ」という地...
-
番地とだけ書かれている場合に...
-
「渡辺」のたな・べ」か、「わ...
-
「台」のつく地名とその土地の...
-
同漢?異義語
-
福島県いわき市の袖穢という地...
-
「坂」と「阪」の違いは何ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Office Visio2013で...
-
Google Earth 画面上のアイコン...
-
日本で一番民度が低い地域はど...
-
滋賀・加賀・伊賀・甲賀・佐賀....
-
首都圏のアイヌ語の地名について
-
番地とだけ書かれている場合に...
-
十日町、八日町、六日町などの...
-
木へんに母で何と読みますか
-
「渡辺」のたな・べ」か、「わ...
-
「坂」と「阪」の違いは何ですか
-
「台」のつく地名とその土地の...
-
地名の読みを教えてください。
-
「三内丸山遺跡」の読み間違い
-
哈爾濱は、ハルピンとハルビン...
-
解籤詩
-
この地名の読み方を教えてください
-
地アミって…??
-
九州と院
-
地名の書き方
-
地名の由来をご存知の方
おすすめ情報
確かにおバカな外国人だと、中国の場所は知ってても韓国・台湾・日本の場所なんてわからない、ってのが普通ですよね。
そもそも日本の世界地図は、日本が中央に位置しますがそもそも欧米の世界地図は日本は最右端。
そして今ではアジアと言えば「中国」だと思います。※恐らく日本より中国へ行きたがる人の方が多いかと。観光立国としては微妙です。