dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本線予備線受電方式はループ式ですか

A 回答 (1件)

違います。



本線予備線方式は予備として2回線引き込んでおき、1方の本線に故障などあった際にすぐに予備線に切り替えられるメリットの反面、切り替えるまで停電状態が発生しします。

片やループ方式は常時2回線引き込んでおき、一方が故障・遮断してももう一方から受電を継続できる方式ですが、停電などの際に受電が途絶えずに済む反面、区間ごとに故障を監視する必要があり、保護継電器が複雑になりますし、また需要家の受電店の遮断器等はループの電流を流すため大型になりコストが掛かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!