あなたの「必」の書き順を教えてください

高圧受配電盤を製造する上で準拠する規格でJISC4620やJEM1425などがありますが、この両規格の違いとは何なんでしょうか。どういうときはJISとか、こういうときにはJEMというような分け方はあるのでしょうか?またJISと同等のものはJEMでは何に当たるのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (2件)

規定内容が若干違うようです。



■JIS C4620;キュービクル式高圧受電設備」の適用範囲及び定義をみると、

 1.適用範囲
  この規格は,需要家が電気事業者から受電するために用いるキュービクル式高圧受電設備で,
  公称電圧6.6[kV],周波数50[Hz]又は60[Hz]で系統短絡電流12.5[kA]以下の回路に用いる受電設備
  容量4,000[kVA]以下のキュービクルに対いて規定する.

 3.定義
  この規格で用いる主な用語の定義は,次による.
  (a) キュービクル;高圧の受電設備として使用する機器一式を一つの外箱に納めたもの.
  (b) 受電箱   ;電力需給用計器用変成器,主遮断装置など,主として受電用機器一式を収めたもの.
  (c) 配電盤   ;変圧器,高圧配電盤,高圧進相コンデンサ,直列リアクトル,低圧配電盤などを収納したもの.
  など、主に構造(構成?)規格と、解説に銅バーの許容電流の規格があります。
  この解説文は、JIS検索では見ることはできませんが印刷物には、解説が添付されています。
  URL; http://www.jisc.go.jp/app/pager?%23jps.JPSH0020D …


■JEM 1425;金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ
 1.概要
 1.1 適用範囲
  この規格は,周波数60[Hz]以下,定格電流1[kA]を超え52[kA]以下の金属閉鎖形スイッチギヤ及び
  コントロールギヤの要求事項を明記するものである.

 3.定義
 3.101 スイッチギヤ及びコントロールギヤ
 3.102 金属製閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ
 3.102.1 メタルクラッド形スイッチギヤ及びコントロールギヤ
 3.102.2 コンパートメント形スイッチギヤ及びコントロールギヤ(非金属製仕切板付)
 3.103.3 キュービクル形スイッチギヤ及びコントロールギヤ
 など、隔壁構造を主に規定しています。


■その他の「制御盤構造」に関わる規格は、
 JIS C0920;電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード)
 JEM 1195;コントロールセンタ
 JEM 1225;高圧コンビネーションスタータ
 JEM 1265;低圧金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ
 JEM 1267;配電盤・制御盤の保護等級
 JEM 1459;配電盤・制御盤の構造及び寸法
 JEM-TR 122 金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤの保守・点検指針
 JEM-TR 144;配電盤・制御盤の耐震設計指針
 などが、あります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってすみませんでした。細かく説明頂き参考になりました。有り難うございました。

お礼日時:2006/01/06 09:11

JISは国家規格


JISC4620キュービクル式高圧受電設備
JEMは日本電機工業会の規格(業界規格)
JEM1425 金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ
JISが上位になるので、JISに該当する製品ならJISを適用する。
規格の適用は顧客の要求(仕様書など)によるが
JIS+JEMになることが多いのでは?(準用)
(各条項を比較し安全側をとるしかない)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
国家規格と業界規格なんですね。

お礼日時:2005/12/24 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A